☆都道府県別甲子園出場校とサッカー選手権大会出場校とラグビー選手権大会出場校徹底比較~完結編~





 

 

 

これまでに春夏を通じて甲子園に出場した経験を持つ学校は、全国に969校あります。
http://m.labola.jp/diary/6392565

 





これまでに全国高校サッカー選手権大会に出場した経験を持つ学校は、全国に539校あります。
http://m.labola.jp/diary/8917563

 





ここまで来るとラグビーはどうなのか?
調べない訳にはいきません。



北海道 23校
札幌山の手、遠軽、中標津、北見北斗、富良野、函館大有斗、函館稜北、芦別、札幌清田、函館北、帯広工、美幌、深川西、旭川竜谷、函館工、滝上、函館西、北海、富良野緑峰、帯広農、函館東、函館商、北海学園札幌

 

 

 

青森 6校
青森工、青森北、三本木農、三沢商、八戸西、八戸工大一

 

 

 

岩手 4校
黒沢尻工、盛岡工、黒沢尻北、宮古

 

 

 

秋田 5校
秋田工、秋田中央、秋田、男鹿工、金足農

 

 

 

山形 3校
山形中央、日大山形、酒田工

 

 

 

宮城 11校
仙台育英、白石工、宮城水産、石巻工、佐沼、石巻、仙台三、東北、加美農、仙台工、仙台二

 

 

 

福島 5校
磐城、平工、安積、勿来工、いわき海星

 

 

 

茨城 9校
常総学院、茗溪学園、清真学園、日立一、北茨城、高萩、磯原、水戸農、大宮

 

 

 

栃木 5校
国学院栃木、作新学院、佐野、宇都宮工、宇都宮白楊

 

 

 

群馬 7校
明和県央、東京農大二、樹徳、高崎、渋川工、高崎工、桐生工

 

 

 

千葉 11校
流通経大柏、専大松戸、県千葉、八千代松陰、千葉東、千葉北、千葉南、市銚子、銚子商、佐倉、千葉工

 

 

 

埼玉 7校
正智深谷、深谷、熊谷工、行田工、朝霞、熊谷商、県浦和

 

 

 

東京 21校
国学院久我山、本郷、東京、成蹊、保善、大東大一、東海大菅生、目黒学院、早大学院、明大中野、専大付、日大二、日大鶴ヶ丘、城北、日比谷、豊多摩、千歳、成城、早稲田実、慶応(神奈川に移転)、東海大付(千葉に移転)

 

 

 

神奈川 8校
慶応、桐蔭学園、法政二、神奈川総合産業、東海大相模、日大藤沢、日大高、横浜商

 

 

 

山梨 4校
日川、桂、吉田、甲府工

 

 

 

静岡 6校
聖光学院、東海大翔洋、浜松工、清水南、沼津工、沼津商

 

 

 

愛知 14校
旭野、春日丘、西陵、千種、瀬戸西、名古屋工、武豊、津島商工、旭丘、中京大中京、一宮商、瑞陵、尾北、一宮

 

 

 

岐阜 3校
岐阜工、関商工、加茂

 

 

 

三重 6校
木本、朝明、四日市農芸、志摩、松阪商、津工

 

 

 

新潟 6校
新潟工、新発田、北越、巻、新潟、新潟商

 

 

 

長野 4校
岡谷工、飯田、下伊那農、飯田長姫

 

 

 

富山 8校
富山工、富山第一、砺波、富山西、砺波工、魚津工、魚津、富山

 

 

 

石川 6校
日本航空石川、羽咋工、鶴来、金沢北陵、石川工、金沢二水

 

 

 

福井 5校
若狭、若狭東、昭英、小浜水産、春江工

 

 

 

滋賀 3校
八幡工、光泉、膳所

 

 

 

京都 13校
伏見工、京都成章、花園、東山、同志社、鴨沂、洛北、西京、山城、立命館、京都(廃校)、京都大、同志社大

 

 

 

大阪 22校
東海大仰星、大阪桐蔭、大阪朝鮮、常翔啓光学園、大阪工大高、近大付、島本、淀川工、同志社香里、布施工、柏原、北野、茨田、興国、阪南、牧野、大体大浪商、守口、四条畷、天王寺、大阪商大高、布施

 

 

 

兵庫 9校
関西学院、報徳学園、西宮南、県神戸、県伊丹、村野工、尼崎東、兵庫、県尼崎

 

 

 

奈良 4校
御所実、天理、天理教校、天理二部

 

 

 

和歌山 6校
和歌山工、熊野、田辺、和歌山北、県和歌山商、向陽

 

 

 

岡山 5校
倉敷工、岡山工、関西、津山工、鴨方

 

 

 

広島 9校
尾道、広島工、安芸南、福山誠之館、崇徳、広島工大高、尾道商、糸崎鉄道(廃校)、広島国泰寺

 

 

 

鳥取 6校
倉吉総合産、倉吉東、米子工、米子北、米子東、倉吉工

 

 

 

島根 2校
石見智翠館、出雲

 

 

 

山口 6校
萩商工、大津、山口農、山口水産、大嶺、山口

 

 

 

香川 3校
高松北、坂出工、三豊工

 

 

 

徳島 10校
貞光工、城東、阿波、脇町、徳島市立、城北、鳴門、城南、川島、徳島工

 

 

 

愛媛 8校
北条、三島、新田、松山商、松山聖陵、松山東、松山工、愛媛師範

 

 

 

高知 8校
高知中央、土佐塾、高知工、高知商、高知追手前、安芸桜ヶ丘、高知東、嶺北

 

 

 

福岡 13校
福岡、東福岡、東筑、筑紫、筑紫丘、修猷館、大里、福岡工、真颯館、福岡工大城東、小倉工、嘉穂、福翔

 

 

 

佐賀 3校
佐賀工、龍谷、佐賀西

 

 

 

長崎 9校
長崎北陽台、長崎南山、長崎北、諫早農、大村工、長崎南、大村城南、長崎工、猶興館

 

 

 

大分 5校
大分舞鶴、海洋科学、日田、玖珠農、大分上野丘

 

 

 

熊本 7校
荒尾、熊本西、熊本工、済々黌、熊本、九州学院、氷川

 

 

 

宮崎 9校
日向、高鍋、都城、延岡東、延岡工、都城工、富島、南郷園芸、宮崎工

 

 

 

鹿児島 8校
鹿児島実、鹿児島玉龍、甲南、鹿児島工、宮之城、加治木工、大口、蒲生

 

 

 

沖縄 4校
名護、コザ、宜野座、石川





全国高校ラグビー選手権大会に出場経験を持つ学校は全国に359校ありました。

出場校数が一番多いのは、北海道の23校、次いで大阪の22校、東京の21校となっています。 理由のひとつに、この3都道府は2校以上出場校を出していることが挙げられると思います。
逆に少ないのは、島根の2校、次いで山形、岐阜、滋賀、香川、佐賀の各3校です。

359校の中には、出場校同士が統合になったり、廃校、また、大学や師範学校も含まれておりますが、お許し下さい。

 

 

 

 

 

平成22年度の高体連ラグビー加盟校数は、1,132校です。登録人数は25,379人で、野球やサッカーの人数と比べると約6分の1です。

加盟校の多い都道府県は、大阪の124校、次いで東京の81校、愛知の65校、埼玉の58校、神奈川の52校となっています。大阪と東京で40校以上の差があるのもやや驚きです。この辺りが大阪が強い理由かもしれません。 ただ、両都府の登録人数は約1,800人強でほぼ一緒なのは内緒です。

逆に少ないのは、島根の2校、福井の3校、香川と佐賀の4校となっています。登録人数が一番少ないのは、島根の65人で、そのうちの殆どが石見智翠館(旧・江の川)であることは内緒です。



先ほど記述した通り、平成22年度の高体連ラグビー加盟校数は1,132校ですので、単純に31.7%の学校がラグビーの全国大会に出場したことになります。



今まで記述してきたデータからいうと、全国大会に出場しやすいのは、ラグビー、野球、サッカーという順になります。






<補足情報>

野球、サッカーでは、兵庫県が第1回大会から現在まで連続して出場校を出しております。(戦争等での大会中止は除く)
兵庫県はラグビーにおいても、関西学院、報徳学園、神戸、兵庫、県伊丹などの名門校が出場しており期待が持てましたが、残念ながら初出場は第11回大会の神戸一中(現・神戸) でした。


ラグビーに関しては、大正6年の第1回大会の出場校は、全同志社(京都)、三高(京都)、京都一商(京都)、全慶応(東京)の大学を含めた(第1回、第2回大会は大学も参加)4校のみで、全国的に見てもこの時代にラグビーをやっていたのはおそらくこの程度しかなかったと思われます。

 


そうなると興味は、京都が第1回大会から連続出場して高校(旧制中学)を出場させているかどうか?ですが、残念ながら連続出場は第22回大会(昭和14年)まででした。

 


詳しい資料がなくはっきりした事はいえませんが、第1回大会に出場し、ラグビー優勝1回を誇る京都一商(現・西京)は野球と同様にラグビー予選皆勤ではないかと思われます。
http://m.labola.jp/diary/6412801




 

 

 

夏の甲子園大会予選皆勤校15校(サッカー優勝校コラボ編)参照
http://m.labola.jp/diary/4605023

 

 

 

最後にひとこと述べたいのですが、各大会で優勝を成し遂げることは大変素晴らしいことであり、誇れることですが、第1回大会から現在に至るまで予選に参加し続けていることは、もっと素晴らしく、誇れることだと、わたしは思います。
関係者の方には、このような素晴らしい伝統も部員に伝えて貰いたいと思います。

 

わたしは、夏の甲子園大会予選皆勤である15校を一生見守っていきたい。






以上です。

chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。