3月27日午後(13試合目)

午前に会社の公式戦で負けたあと


午後3時~秋ヶ瀬公園2-2にて


先週も参加したチームの助っ人参戦をした


 


某東京Dさん


前回は4-5と接戦で負けたので今回も楽しめると期待していた


ところが・・・


前回は助っ人5人(私も含め)中々好守だったが


今回は一般助っ人参戦は私だけであとは知人らしき人が助っ人だった


 


女性が野球をするのには一切の異議、異論はない私だが


ある程度の度胸と技量がないと正直辛いと言うか


危険だと思う


 


実際この試合でも


助っ人参戦した東京Dさんは、セカンドに女性が入った


緩い打球は、ダッシュが遅く、捕ってからも遅く、更にスローイングもやっと山なりが


届く程度・・・もちろんアウトにはならない


 


強い打球は、跳ねて顔をかすめていった


 


フライは落下点に入れない


 


じゃあ相手にセカンドへ打つなとは言えない


ファースト正規メンバーさん


セカンド女性(メンバーさんらしい)


ショート素人助っ人


サードoshima


ピッチャーさん(メンバーさん)ストライクがまともに入らない



私がサードからファーストへスローイングするボールよりも遅い(^^ゞ


 


勝てる訳ないよね・・・


打席も2打席しか回って来ず


守備時間がやたら長い


 


アウトは私が絡まないと成立しない


 


だったらしい


点数も数えてないよ


 


どんなレベルでもその時に一生懸命なのはわかるけど


やっぱり


相手を選ぶ必要もあると


私は強く思う


 


対戦相手も相手を見て試合を進めて欲しいものだ


盗塁をずっとしかけてきた


マナー悪いよ


点差がついたら盗塁しないのが草野球のマナーだ


 


私は嫌いだね


 


強いチームがたまたま弱い(ごめんね)と対戦した時に


相手を見下した行為をすること


 


残念な2時間だった・・・


 


 

chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。
全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。