
ピッチャー&投手
-
-
シーラカンス
2011年03月23日 13:02 visibility243
一昨年から助っ人で野球
昨年、元所属していたチームから助っ人での復帰要請
昨年、夏頃に土曜日活動のチーム
+狭山早朝野球メインチーム、会社チーム
合計で4チームに籍を置く私
復帰したチーム
夏から参加した土曜日チーム
狭山早朝野球メインチーム
会社チーム
其々、チームの状況がある
復帰したチームは、エースで4番S氏が不在時は
常に私が先発(ほぼ完投、勝率5割程度?)だったが
復帰後の登板は最終戦2インニングのみだった
夏から参加の土曜日チームは、入会直後の試合で
3点差で急に?登板をさせられて、ヒット、四死球、エラー等で
2点失点、更に1死満塁の絶対絶命のピンチから
投飛、投ゴロ(確か)でセーブを挙げた
そのあとも紅白戦で2イニングを完璧?に抑えるも降板となった
ここは監督と合わないから仕方ないのか?
投げていてもキャッチャーがイマイチだと楽しくない・・・とも言える
会社チームは、レベルが一番微妙だ
私が投げるとまともなキャッチャーが居なくなる
必然的にどんなゲームになっても私がキャッチャーをするしかない
大差のついた試合なら、違うところが守りたいし
私が投げたいと常々感じている
狭山早朝野球チームは
レベルが高いのと
エース(4番)、準エース(3番)がいるのでまず登板の機会はない
公式戦ではない試合で
上記2名が不参加時は、年に数回登板機会があるだけ
助っ人参加では
投手も出来る申告はやってないので
何度かお邪魔したチームで頼まれる程度だ
やっぱり
もっと投げたいと最近強く思う
でも
主戦はこの歳では辛いから
毎試合2イニング程度いいから
投げる機会(ゲーム展開により回避は仕方ない)を
与えてくれるチームを真剣に探そうかと思っている
当然だけど、投げる機会があるなら
そのチームを最優先にするつもりだ
だって、投手が一番あてにされるからね
左側の守備がそこそこなら
歳の割にはボチボチ(豆よりはマシと思っている)ではないか?
基本シュート回転しているのと、低目への投球なので
三塁手が一番のポイントとなる
サードでポロポロやられると私は抹殺されてしまう
どこで投げても「コントロールいいですね!」と最低限のお褒めの言葉をもらう
流石に球速は100キロ程度に落ちたのは仕方ないだろう
全てのポジションをこなす(とりあえず・・・)と感じるのは
三振の山を築ける投手さんがいるのは非常に有り難いけど
守っている野手は、実は「かなり暇」なんだよね~
偶にしか飛んでこないし、飛んできても
厄介な当たり損ない程度
絶対的なエースさんがいるチームなら
点差が開いた時にリリーフで私が投げて
守備に緊張感を与える(点差はあってもね)
対戦相手も少しは楽しくなるよね!(^^)!
今悩んでます
4チームを多少犠牲にしてでも
投げる機会を求めていくべきか???
助っ人で投げさせて欲しい ってレベルでもないしね
堅実な三塁手がいるチームなら
安心なんだけど。。。
自分で投げて
自分で三塁を守る(←日曜にE2個の癖に!←一塁手が私なら普通に捌いていたかな?)
あ~
ナイキ硬式オーダー投手専用グローブが泣いている((+_+))
- favorite4 visibility243
- 事務局に通報しました。
chat コメント 件