【20250406 なでしこひろば】

今月は練習試合を組んでいます。
参加人数が少なかったので、今回は外部から男子参加者を募りました。
神奈川県リーグの男子チームの代表の方です。
とても紳士な方でした。
今回は、スウェーデン帰りの、みんなの妹の報告です。

 

 
○W-up
①ジョグ
②動きながらパスをする・受ける

○ストレッチ(監督)

○対面パス練習
・足裏タッチ
・足裏パス
・短距離インサイドパス
・なめてインサイドパス
・反転→ドリブルして戻る
   →パスで戻す
・ボールに追いつくように切り返す

○直角パス練習
正方形になってパスをする(ボールが来た方向の足でファーストタッチをする。マイナスに動かしてパスを出す)

○田んぼの田
・動きながらパスを回す(ディフェンス1人)
+ツータッチ以内
+ワンツーの意識を持つ

○休憩
最近嬉しかったこと、休日に何をしているか、神奈川県のフットサル事情など

○田んぼの田
休憩前の練習に+でエリアをまたいでダイレクトでパスをすると◎

○2対1
シュートまで。体の向き、ゴール(縦・前)への意識を常に持つ。

○3対1
シュートまで。正方形の中でツータッチ以内。

○3対2
シュートまで。長方形の中でプレー。
+離れたところにエリア、隣にエリア→エリアをまたぐ時はダイレクトでパス

○3対1
体育館の二歩内側の広さの中で。シュートまで、キーパー有。


感想
練習を通して監督のおっしゃっていた再現性の高いプレーをするを実現するために、もっと一つ一つ丁寧にプレー(相手から遠い方の足にパスを出す)していきたいです。自分が何をしたいのか、味方がどんなプレーをしたいのかをもっと理解してプレーに繋げられるようにしたいです。
再現性の高いプレーのために↓
・ハードワーク
・狙ったプレーをする(たまたまできたことは試合中できる可能性が低い)

 

 


~メンバー募集中!~

#フットサル #メンバー募集 #フットサル女子 #東京 #八王子 #女子フットサル #JFA #なでしこひろば #フットサル練習 #八王子市市民団体 #フットサル基礎 #フットサルデビュー #スポーツ #サッカー

chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。
全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。