思えば東北きたもんだ。(巨人二軍観戦記)











































トンネルを抜けるとそこには・・・・・













































・・・・・・ボウ様がいた♡



 

さあ、そういうわけで初めて宮城県利府町まで行ってきましたよ。













































勿論、目的は巨人の二軍です。
正直ね、茶柱は全然乗り気じゃなかったんですよ。
最近は理由も書いて日記でもあまり行きたくないアピールしてたんですが、
駄々っ子の舎人親方が「どうしても利府に行きたいっちゃ!そして乳頭山が見たいちゃ!」と、
ご自身の乳頭と亀頭を大きくながら言うので渋々行く事にしました。














































それにしても利府は遠かった。
車で片道4時間半ですから。
1時30分試合開始なのに集合時間が朝の6時45分ですからね。
しかも見るのが二軍の試合というね(笑)
全く正気の沙汰とは思えないですよ。














































初めていった利府球場には良い意味で裏切られました。
正直、浦和や戸田や西武第二のような練習場の毛の生えたようなやる気がない、全く商売っ毛がない感じをイメージしていたんですが、真逆も真逆でした。
もう球場全体がやる気に満ち溢れていました。
鎌ヶ谷に匹敵するくらいのレベルでしたよ。

しかもね、お客さんが実に良い雰囲気なんですよ。
こんなに良い雰囲気の球場で野球を見たのは久しぶりでしたね。
最近はG球場でも目の前に酔っぱらい応援団が騒いでいたり、うんざりする事が多かったんで何か心洗われる気分でした。
不満があったとすればトイレの数がやや少なかった事くらいですかね。








































(球場内をパノラマ撮影)










































(照明の数はやや少なめ。)




試合は相変わらずの貧打でたった2安打しか打てず、見事な12連敗でした。
今年は春先から二軍選手達のモチベーションが低いと書いてきました。
それでも春先はまだ頑張っていたんですが、やはりシーズンが進むに連れて1軍に昇格出来ないという現実を突き付けられて、チーム内の糸がプツリと切れてしまっているような感じです。

まあでも個人的にはこの時期の勝敗は正直どうでもいいんですけどね。
毎年この時期は茶柱にとって、来年見れなくなるかもしれない選手達のプレーを目と記憶に焼き付けるのが主目的で球場に行ってますから。
おそらく茶柱が今年日記に”成長している”と書いた選手の中でも戦力外通告を受ける選手もいるでしょう。
成長しているとは言っても、同年代のアマチュア選手で成長しているその選手より良い選手がいれば球団はそちらを選ぶでしょうからね。
まあ巨人は入団拒否される事が多くなってきたのでそんなに選べる立場でもないですけど。
というわけで明日も選手達のプレーを目に焼き付ける為に球場に行こうと思います。
少しでも長く、気になっている選手達のプレーが見られる事を期待しながら。




































































































































































chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。
全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。