
自分に厳しく
-
-
ちゅうきち
2011年06月12日 15:26 visibility32
今の、自由に生きようみたいなスタイルは、確かに個性というか、自由な発想を助長することはできると思う。
しかしですよ、
社会生活を送っていく上で、自由じゃないことの方が多いんじゃあありませんかね?
そして思い通りに行かないことの方が多い。
そんな中、小さい頃からなんの障害もなく、ほしい物が手に入り、いやな物は切り捨て・・・って生きてくと、社会も成り立たないし、その人自身も生きていくとこがなくなるんじゃないかと思います。
中には、芸術肌と言われる、他と同じじゃ困る職種もあるでしょう。ただそれはほんの一握り。ほとんどが公務員やら一般企業に入っていきます。
そのときに、頑張ることや我慢ができないって致命的に思えるんです。
やだからやらない、気に入らないからやめる・・・それではなにも成し遂げられない。その結果いい方向に行く人も中にはいるでしょう。でもそれは例外的な物。一般論ではない。
仕事に限らず、人付き合いだって逃げていたら本当の友達なんてできない。
だから子供には壁になろう。あの人厳しい・・・いいじゃないですか、ほめ言葉です。
恐怖心を植え付けるんじゃない。超えてやろうって思わせてあげたいんです。できないわけがない、やってやろうじゃん!!って思ってもらいたいんです。子供にも後輩にも。
それが先に生きる人の定めではないでしょうか。
なんて、偉そうなこと言って、まだまだできてないんですが。
- favorite3 visibility32
- 事務局に通報しました。
chat コメント 件