
ミゲル・ロドリゴ日本代表監督の「戦術本」が発売!!
-
-
今
2011年04月09日 08:38 visibility261
ミゲル・ロドリゴ日本代表監督の「戦術本」が発売!!
タイトル:フットサル戦術パーフェクトバイブル
著者:ミゲル・ロドリゴ(フットサル日本代表監督)
監修:JFAフットサル委員会
体裁:A5判 208ページ
定価:1680円
発売日:4月11日(月)
出版社:カンゼン
チームレベルが劇的に上がる! 勝利の方程式
現フットサル日本代表監督、最強戦術!!
フットサルの最強国、スペイン。そのスペインで、“世界屈指の名将”といわれるミゲル・ロドリゴ氏が、2009年よりフットサル日本代表監督に就任している。本書は、ミゲル監督の緻密な理論のすべてを網羅した“フットサル戦術書の決定版”である。
■ポジション/ピヴォ、アラ、フィクソ、ゴレイロ、各ポジションの役割と特徴を把握する。
■守備戦術/「前線からのプレス」と「ハーフからの押し上げ」で、チームの土台が作られていく。
■攻撃戦術/「ベースとなる動き」「戦術的な動き」の30のレッスンで、ゴールを決める法則がわかる。
■リスタート/ゴールが生まれる確率が高いリスタートで、すぐに使えるコンビネーションプレー。
■トレーニング/分析、グローバル、インテグラル、3種類の練習法がチーム強化のカギを握る。
全国書店、ネット書店にて発売中(地域によっては発売が遅れる場合がございます)
アマゾン
http://amzn.to/dPk7Ni
【コンテンツ】
CHAPTER1 ポジション
フットサルのポジション/フットサルのシステム
ピヴォの基本的役割/アラの基本的役割/フィクソの基本的役割/ゴレイロの基本的役割
CHAPTER2 守備戦術
前線からのプレス
基本システム/ プレスのセオリー/パスコースを切る/マークを受け渡すケース/ライン間に入ってきたら/1stラインを突破されたら/マークのポジショニング …etc ハーフからの押し上げ 基本システム/ 押し上げのタイミング/マークを受け渡す/受け渡しでボールを奪う/カットインしてきたら/1stラインを突破されたら/高い位置で起点を作らせない …etc
CHAPTER3 攻撃戦術
ベースとなる動き
ローテーション/パラレラ/ダイアゴナル/ピヴォット/ゴー/パス&ゴー …etc 戦術的な動き 偽ピヴォサイドのカットイン/旋回の動き/方向変えからのパラレラ/ボールサイドのカットイン/ボールと逆サイドのカットイン/パラレラ+ピヴォ当て …etc
CHAPTER 4 リスタート
セカンドポスト/ゴー&バック/トライアングル1/トライアングル2/トライアングル3/L字型その1/L字型その2/ヴァーティカルライン/オリゾンタルライン…etc
CHAPTER5 トレーニング
分析的トレーニング(動きのあるパス練習1~3)/グローバルトレーニング(ボールポゼッション1~4)/インテグラルトレーニング(カウンターの練習)…etc
【プロフィール】
ミゲル・ロドリゴ Miguel Rodrigo
1970年7月15日スペイン(ヴァレンシア)生まれ。イタリア、ロシア、スペインなどで指揮を執った経歴を持つ。
2004年から、スペイン1部のカハ・セゴビアの監督を務め、2009年6月からフットサル日本代表監督に就任する。JFA(財団法人日本サッカー協会)が、FIFAフットサルW杯の上位進出へのステップとして求めていた、「代表強化」「若手の育成」「指導者の育成」の3つを実現させるにふさわしい人材として就任要請された。
2010年7月には、スペインのアンダルシア州サッカー協会から名誉監督証を受賞しており国際的評価も高い。
- favorite0 visibility261
-
navigate_before 前の記事
勝利の法則買いました!
2011年4月10日 -
次の記事 navigate_next
4月24日開催!東海オールスター2010について・・・東海男子メンバー
2011年4月11日
- 事務局に通報しました。
chat コメント 件