
背番号
-
-
仙台のマリーンズ親父
2009年02月13日 07:50 visibility37
今年の選手名鑑を見ていて気づいたんですが、今年も巨人は大シャッフルしたんですね。
昨年ほどでないにしろ、活躍した選手期待されているが背番号が変わるのは良くあることです。
今年の山口,東野なんかは良い例です。反面15から39に変わった辻内投手。
大阪桐蔭からドラフト1位で指名されましたが、故障もありいい成績が上げられませんでした。
信賞必罰ということなのでしょうが、プロ野球選手の顔ともいえる背番号の変更。
本人はもとより、我々ファンにも負担というものがあります。
レプリカユニフォームに背番号を購入して応援している人たちはどうなるの?
1枚5000円近くするのでそのたび、買い換える?そんな分けないよね。
期待された新人も背番号が大きくなり、気づいたら引退していた。
仁志、清水が移籍し、期待された若手も成績を残さないとすぐくび?
読売さんよ。いい加減にして
背番号の話ですが、サッカー日本代表のユニホームユニフォームを販売しているアデイダスによると
試合のたびに選手の背番号が変わるので売り上げに響いてるようです。そんな話を聞きました。
アントラーズの内田選手が良い例のようです。中村俊介なんかは10番のままですけどね。
まー今日もこんな話を書いてしまいましたが、テレビ放送が少なくなった今、みんなでプロ野球再興に
向けて(球場では盛り上がってますけど)頑張りましょう。
- favorite11 visibility37
- 事務局に通報しました。
chat コメント 件