import_contacts 「福岡ソフトバンクホークス」に関するブログ
-

今週の月曜日(20日)にみずほPayPayドーム福岡で行われました福岡ソフトバンクホークスと北海道日本ハムファイターズによる、パ・リーグクライマックスシリーズ(CS)ファイナルステージ最終戦。 1対1で迎えた5回裏、2死満塁と勝ち越し点を上げるチャンスで打順が巡ってきたホークスの川瀬 晃選手が、選んだ登場曲はもちろんCHAGE & ASKAの『YAH YAH YAH』 ♪YAH YAH YAH・・...
|2週間前 -

リバン・モイネロ(リバン・モイネロ・ピタ) 国籍 キューバ 生年月日 1995/12/8 出身地 ピナール・デル・リオ州 身長/体重 178cm/69kg ポジション 投手 投球・打席 左投左打 プロ入り 2013年 主な獲得タイトル 最優秀防御率(2024年・2025年)、最優秀中継ぎ投手(2020年)、ゴールデングラブ賞(投手部門:2024年) 選手としての特徴 最速156km/hのストレート...
|2週間前 -

先月の18日(木)にみずほPayPayドーム福岡で行われました福岡ソフトバンクホークスと北海道日本ハムファイターズ24回戦。 8回裏に2対2に追いついたホークスが1死満塁で逆転を期する場面にて、代打で登場した川瀬 晃選手が選んだ登場曲はCHAGE & ASKAの『YAH YAH YAH』 「場面に最高の選曲やなぁ」と観ておりましたが、川瀬選手が打席に入って登場曲が流れ終わっても・・・ YAH YA...
|1ヶ月前 -

牧原 大成(まきはら たいせい) 国籍 日本 生年月日 1992/10/15 出身地 福岡県久留米市 身長/体重 172cm/74kg ポジション 内野手、外野手 投球・打席 右投左打 プロ入り 2010年育成選手ドラフト5位 主な獲得タイトル なし 選手としての特徴 体を小刻みに揺らしながらリズムを取る独特な打撃フォームが特徴であり、初球から積極的にバットを出す打撃スタイルと50メートル走のタイ...
|1ヶ月前 -

川瀬 晃(かわせ ひかる) 国籍 日本 生年月日 1997/9/15 出身地 大分県大分市 身長/体重 175cm/64kg ポジション 内野手 投球・打席 右投左打 プロ入り 2015年 ドラフト6位 主な獲得タイトル なし 選手としての特徴 俊足好打で、本職はショートだがセカンドやサードも守ることができ、「川崎宗則2世」と評されている。また元々投手として143km/hを投げていただけに肩も強く...
|1ヶ月前 -

中村 晃(なかむら あきら) 国籍 日本 生年月日 1989/11/5 出身地 埼玉県朝霞市 身長/体重 176cm/83kg ポジション 外野手、一塁手 投球・打席 左投左打 プロ入り 2007年 高校生ドラフト3位 主な獲得タイトル 最多安打(2014年)、ゴールデングラブ賞(一塁手部門:2020年~2023年) 選手としての特徴 打撃技術が高く、特に粘り強さと選球眼に優れており、出塁率に大き...
|4ヶ月前 -

野村 勇(のむら いさみ) 国籍 日本 生年月日 1996/12/1 出身地 兵庫県神戸市 身長/体重 174cm/84kg ポジション 内野手、外野手 投球・打席 右投右打 プロ入り 2021年ドラフト4位 主な獲得タイトル なし 選手としての特徴 走攻守三拍子揃っており、一発長打を秘めるパンチ力、50m走のタイム5秒8の俊足、遠投120mの強肩を誇る内野手。また本職の遊撃手に加えて、二塁手、三...
|6ヶ月前 -

上沢 直之(うえさわ なおゆき) 国籍 日本 生年月日 1994/2/6 出身地 千葉県松戸市 身長/体重 185cm/88kg ポジション 投手 投球・打席 右投右打 プロ入り 2011年ドラフト6位 主な獲得タイトル なし 選手としての特徴 長身からオーバースローで投げ下ろす最速151km/hのストレート、スライダー、カットボール、フォーク、チェンジアップ、ツーシーム、更には数種類のカーブを操...
|6ヶ月前 -

廣瀬 隆太(ひろせ りゅうた) 国籍 日本 生年月日 2001/4/7 出身地 東京都東久留米市 身長/体重 181cm/88kg 投球・打席 右投右打 ポジション 一塁手、二塁手、三塁手 プロ入り 2023年ドラフト3位 主な獲得タイトル なし 選手としての特徴 恵まれた体格を持ち、高校時代に通算41本塁打、大学時代に通算20本塁打を記録した長打力を武器とする右の強打者。 経歴 慶應義塾幼稚舎1...
|6ヶ月前 -

前田 純(まえだ じゅん) 国籍 日本 生年月日 2000/6/4 出身地 沖縄県沖縄市 身長/体重 189cm/88kg ポジション 投手 投球・打席 左投左打 プロ入り 2022年育成ドラフト10位 主な獲得タイトル なし 選手としての特徴 長身から投げ下ろす最速145km/hの速球と変化球はカーブとフォークボールを緩急つけて投球するサワスポー。 経歴 父親の影響でシンガポールに生まれる。小学...
|7ヶ月前 -

福岡ソフトバンクホークスの本拠地『みずほPayPayドーム福岡』にて行われたパ・リーグのクライマックスシリーズ(CS)2ndステージは、北海道日本ハムファイターズが3戦3敗で幕を下ろしてしまいましたね。 シーズンの終盤からの勢いでファイターズが鷹を狩ることも期待したのですが、残念でした。 もっとも、圧倒的な戦績でペナントレースを制したチームが日本シリーズに進出できないのは筋が合わない気もするので、...
|1年前 -

栗原 陵矢(くりはら りょうや) 国籍 日本 生年月日 1996/7/4 出身地 福井県福井市 身長/体重 179cm/83kg ポジション 三塁手、一塁手、外野手、捕手 投球・打席 右投左打 プロ入り 2014年ドラフト2位 主な獲得タイトル なし 選手としての特徴 シュアな打撃と強肩を持ち味としており、高校時代は通算26本塁打を放ったキャッチャー。また捕手以外にも一塁手や外野手も守ることができ...
|1年前 -

水谷 瞬(みずたに しゅん 本名:水谷 ジェッシー 瞬) 国籍 日本 生年月日 2001/3/9 出身地 愛知県津島市 身長/体重 193cm/99kg ポジション 外野手 投球・打席 右投右打 プロ入り 2018年ドラフト5位 主な獲得タイトル なし 選手としての特徴 高い身体能力と長打力を武器としており、50メートル6秒の俊足と140メートル越えの飛距離も魅力の大型外野手。 経歴 小学校4年か...
|1年前 -

川村 友斗(わかむら ゆうと) 国籍 日本 生年月日 1999/8/13 出身地 北海道松前郡松前町 身長/体重 181cm/88kg ポジション 外野手 投球・打席 右投左打 プロ入り 2021年育成ドラフト2位 主な獲得タイトル なし 選手としての特徴 高い打撃センスを誇り、長打力と勝負強さを兼ね備える外野手。また遠投105mの強肩と50m走6秒0の俊足も武器である。 経歴 小学校2年の時に野...
|1年前 -

ギータ選手、9度目の月間MVPに選出! 先週の金曜日(10日)に発表されましたプロ野球の3・4月月間MVPですが、パ・リーグの打者部門では福岡ソフトバンクホークスのギータ(柳田悠岐)選手が選出されましたね。 打率 .306、出塁率 .425、27打点とすべてリーグ2位の数字を上げて、ホークス打線の核となる活躍をしております。 また、ギータ選手と対になる、うっちゃり山川(山川穂高)選手も9本塁打、3...
|1年前 -

東浜 巨(ひがしはま なお) 国籍 日本 生年月日 1990/6/20 出身地 沖縄県うるま市 身長/体重 183cm/78kg ポジション 投手 投球・打席 右投右打 プロ入り 2012年ドラフト1位 主な獲得タイトル 最多勝利(2017年) 選手としての特徴 最速152km/hのストレートとスプリットのように変化の大きいツーシーム、球速の違う数種類のスライダー、カットボール、カーブの組み立てで...
|1年前 -

周東 佑京(しゅうとう うきょう) 国籍 日本 生年月日 1996/2/10 出身地 群馬県太田市 身長/体重 179cm/66kg ポジション 遊撃手、三塁手、外野手 投球・打席 右投左打 プロ入り 2017年育成ドラフト2位 主な獲得タイトル 盗塁王(2020年・2023年) 選手としての特徴 50メートル5秒7、一塁到達3秒8という快足を最大の武器としており、守備においては内外野両方守ること...
|1年前 -

今期、最も注目する選手はギータ(柳田悠岐)選手です。 今週の金曜日(29日)、プロ野球のペナントレースがいよいよ開幕しますね。 今期も12球団各々143試合で競われます。 今期のペナントレース、ワタクシが最も注目する選手は福岡ソフトバンクホークスのギータ選手です。 ギータ選手がゴキゲンでプレーできれば、チームはまとまってホークスは4年ぶりのリーグ優勝、あるいはそれ以上の成績を残せそうですね。 逆に...
|1年前 -

セーブ王を競えるような活躍に期待の甲斐野 央投手 先週の木曜日(11日)、埼玉西武ライオンズが甲斐野 央投手の獲得を発表しましたね。 FA権を行使して福岡ソフトバンクホークスに移籍した“うっちゃり”山川選手の人的補償ということです。 近藤健介選手の人的補償として北海道日本ハムファイターズに放出した田中正義投手に続いて、ホークスはまたしてもドラフト1位で獲得した投手を放出しましたね。 その甲斐野投手...
|1年前 -

先週の水曜日(20日)、オリックスBが本拠地の京セラドーム大阪にて千葉ロッテマリーンズに6対2で勝利して、3年連続3度目(大阪近鉄バファローズを吸収合併後)のリーグ優勝を果たしましたね。 パ・リーグの3連覇は1990年代前半に5連覇した西武ライオンズ以来です。 が。 王 会長もしくはその取り巻きが秋山幸二監督を怒らせなければ、または工藤公康監督が采配の特性にもっと早く気づくことができれば、福岡ソフ...
|2年前
