
「半面4対4」について
-
-
RED
2009年10月13日 21:35 visibility42
REXでは、体育館の半面が取れた場合は、いつも4対4形式で試合を行います。
理由は単純に、「5対5でやるには狭すぎる」からです。
全面でやる場合が5対5に適しているのなら、
半面で同じようにやることはかなり難しいのではないか、
と数年前にチーム内で話し合った結果、
「では、1人減らして4対4形式にしてやろう。」
という結論に辿り着いたのです。
ま、うちのメンバーが狭いスペースで通用する程の技術を持っていないこともあるのですが・・・。
で、REXオリジナルの半面4対4ルールは、
�フィールド内には、FP3人+GK1人の計4人。
�GKへのバックパスは無制限。
という感じで、それ以外は5人制のフットサルと同じです。
1人(相手を含めれば2人)減らすだけでも、
スペースは随分広くなるし、その分運動量も必要になり、
また、GKが攻めの中でも役割を果たさないと苦しくなるなど、
結構頭を使いながらプレーしなければなりません。
ある意味、GKが一番重要なポジションと言えるかも知れません。
能天気に攻めあがると、ロングシュートを決められるし・・・。
(ウチのチームにありがち)
元々、ウチのチームのメンバーは
遊びのミニサッカー経験者が多いので、
「5対5形式」へのこだわりも強くなく、
コートの広さに合わせてルールをアレンジすることへの抵抗もなかったので、
楽しくプレーできています。
(遊びサッカーの頃は、3対3でもやっていました。その遊びサッカーでの経験が今でも試合の中で活きることがある、という話はまた別の機会に。)
そういえば、数年前にTVでスペインフットサルの話題が出て、スペインには6人制のフットサルもある、なんて言ってたりもしました。かなーり曖昧で不確かすぎる情報なので話半分で・・・。
ただ、対外試合の場合、
試合に参加してもらえるチームが
全面の時と比べて数割減という感じなのが悩みです。
で、12日の活動も相手が見つからなかった結果の
紅白戦だったりしたわけです。
結果的に当日は11人も集まって充実した内容だったのですが。
(実は一週間前の時点では6人しか参加予定者がおらず焦りまくって、メンバーに催促メールを送ったということはあまり知られていません・・・。というか、言ってない。)
そんな、REX4対4フットサルですが、
もしご興味を持たれたチームの方は、ぜひ募集掲示板で見かけたら
お手合わせお願いします・・・。
- favorite4 visibility42
- 事務局に通報しました。
chat コメント 件