日本のスポーツ環境についての個人的な疑問…
-
RED
2017年03月11日 00:52 visibility92
本で読んだ内容だから、
どこまでが事実なのかは分からないけれど、
例えば、
サッカーの元・日本代表選手の高校時代のエピソード
その①
サッカー部所属の一年生時に
御多聞に漏れず、
百人以上の部員のうちの一人として
監督には名前も覚えてもらえずに、
練習中は球拾いやランニングくらいしかできなかった。
けれど、
練習以外の時間に自主練習をすることで
技量を伸ばし、
結果的には冬の選手権で活躍、
Jリーグチームにもスカウトされ、
日本代表でも活躍するほどの選手になった。
その②
別の、元・日本代表選手。
高校のグラウンドが狭くて、
フットサルコートくらいしか取れないが、
部員は多数だった。
この選手は自主練として、
一人で校舎の壁にボールを蹴って、
跳ね返りをコントロールする練習を毎日続けた。
そのような努力が実を結び、
やはり日本代表で活躍するほどまでになった。
その③
さらに別の元・日本代表選手。
これは、上記の二件とは少し趣が違うけれど、
所属する高校のサッカー部が
スポーツ推薦の生徒中心で
海外への修学旅行に参加すると
レギュラーの座が保証されないため、
サッカー部員は修学旅行には参加せずに
部活中心の学校生活を送っていた。
また、
スポーツ推薦の生徒は、
授業中に寝ることで体力を回復していた。
・・・
など、本で読んだ限りではあるけれど、
なんだか、
日本のスポーツ環境って、
歪だな~。
そして、
そういうエピソードを
あたかも美談のようにして記事にする報道というのも
その原因の一つになっている気がする。
例えば
①の場合、
この選手とは紙一重の差で
陽の当たる場所に出ることができなかった選手というのが
相当数いるだろうし、
②の場合は、
もう少しだけでも広い場所で練習することができていたら、
どんな選手になっていたのだろうとか考えてしまう。
③については、
自分がこの年齢になったから言えることかもしれないけれど、
サッカー部員ではなく、「人間としての経験」というのも
大切なんじゃないかと思ってしまう。
ここでこんなことをいくら言っても、
「その選手たちは、本人の意志でそういう道を選んだのだから、
つべこべ言うな」
という人が多数なのかもしれないけれど。
最近になって、ようやく
部活の活動時間や回数のことが
報道で取り上げられるようになってきたけど、
少しずつでも
日本のスポーツ環境が良い方向に向かってくれたら良いなと
思ったのでした。
- favorite0 visibility92
- 事務局に通報しました。
chat コメント 件