堅守強攻

先日全国高校サッカー選手権で見事優勝した皆実高校☆



広島県人としてホントに嬉しいです!!!!!



まだ余韻に浸っております。(僕が何かした訳ではないですが。。。)






その皆実高校のキーワード【堅守強攻】




これ、我がちょ〜んなんずも参考に出来るのではと考えてます!!!!!





【堅守速攻】とは・・・・・・・



「堅守強攻」は、リスクマネジメントを意識した堅い守備から、勝負どころではリスク覚悟で強気の攻めに出ることを表している。つまりは勝負どころ、仕掛けどころを試合の中で見極める目が求められる。その目は、今つなぐべきか、シンプルに流れを切るべきかの判断にも大きく影響してくる。広島皆実はチームとしてその目を持っていた。そして日々の練習の中でその目をプレーで表現するすべを培っていた。だからこそ、プレーに強弱をつけることができ、1試合を通して戦い方をコントロールできたのだ。
  つなぐことに美学を求めすぎても危険な一面があることを忘れてはならない。要所でロングキックを入れたり、流れを切るクリアの技術があってこそ、つなぐという技術がより生きてくるのだ。
 それだけにクリアの質が一番高く、プレーにメリハリがあるという“違い”を持った広島皆実が優勝したことは、今後に向けて大きなヒントになるのではないだろうか。





これは大きなヒントですよ!!!!



【プレーにメリハリがあるという違いを持つ】



この部分です!!






パスをつなぐ所はつなぐ、くシンプルに蹴る所は蹴る。




状況に応じて的確なプレーが選択できれば試合内容も自ずと良くなります!!!!


今年チームが取り組む[ゾーンディフェンス]も相手や戦況に対する【プレー幅】を広げたいという思いがあるのも一因なのです☆☆




なんだか書いてるだけで楽しくなってきました♪





早く練習したい!!!!!!!!!!!

chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。
全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。