![](/labostatic/img/space_2_1.gif)
“国技”初参戦☆
-
-
片山真人2018年10月01日 18:40 visibility57
今日から10月シリーズがスタートやな!!
1日って何かそれだけで気持ちいいのに、今日はめっちゃ晴天で余計気持ちよかったな(^^)v☆
また今日から新たな一か月を頑張らなあかんなーーー☆★
ほんでちょい前になるんやけど、生まれて初めて“国技”をそれこそ両国国技館に見に行ってきた!!!
もちろん“国技”ってのは大好きな大相撲の9月場所のこと☆
そしてもちろん今回は我らが御嶽海関の応援に行ってきてん。
いろんな人の協力もあって、めっちゃ楽しい1日になったわ!(^^)!
御嶽海関には、俺らのホームゲームの応援とイベントに来てもらってたから、今回は気合いMAXで応援に行った次第です。
この時の応援返しって感じやな(^^)
ほんでその日は、朝のまだ世界が暗いくらいに松本出て、一路御嶽海関が在籍する出羽海部屋に向かった!!
何と今回は、御嶽海後援会の方の協力もあって出羽海部屋で御嶽海関も含めてみんなで朝稽古後のちゃんこをいただくってことも経験させてもらってきたわ(^○^)☆☆
ってことで、東京は両国にある出羽海部屋に無事到着!!
完全にもうテンション上がってたけど、場所中やしここはしっかり気持ちを抑えてたわ!
ほんま初めての経験やったし、緊張はなかったけど神聖な気持ちになったな。
ほんで写真はちょい載せれへんけど、キムチちゃんこに女将さんが作ってくれたオムライス、他いろんな料理をいただいて朝から最高の気分と腹になったわ!!笑
どの料理もめっちゃ美味くて、特にちゃんこはやっぱ格別やったわ☆☆
ほんま貴重な経験をさせてもらえた(^◇^)☆☆
ほんで印象的やったんは、ご飯を入れるどんぶりでビールを飲んだことやな!!笑
なかなか豪快で、しかもビールがより美味く感じたわ!!!
ほんで、名古屋場所優勝の副賞としてメキシコから贈られてきた“金のコロナビール”も飲ませてもらったし、ほんま朝から最高な時間やったな☆(^○^)☆
胸も腹もいっぱいにして、出羽海部屋を後にして両国の街を散策しながら国技館に向かった。
途中、ねずみの前歯を遺伝した俺が、鼠小僧のお墓がある寺に寄ったり、歴代横綱の手形があるオブジェで完璧ミーハーで写真撮ったりして楽しかったわ、この移動の時間も☆
てか両国はやっぱ相撲の聖地やな!!
至るとこに相撲関係のオブジェとか記念碑とかあったし、ちゃんこ鍋屋もめっちゃあったし。
しかも力士向けかはわからんけど、“おかわり自由”とか“大盛りメニュー”ってのがめっちゃあった!!
ほんで街にいろんな部屋の力士が普通にいたし☆
先日引退を発表した、現役最重量力士の大露羅さんや、
言わずと知れた、第48代横綱大鵬のお孫さんの納谷さんと遭遇したりもしたな(^^)☆
もちろんここでも写真は撮っといたから!!(風の影響で御嶽海関ののぼりは逆やったけど…)
ほんで国技館に入ってからは、幕下の相撲見たり、相撲博物館に行ったり、賜杯とかが飾ってあるとこを見学したりいろんな時間を過ごしたわ!(^^)!
ほんで国技館入ってからはちゃんと衣装チェンジして、
御嶽海Tシャツを着用ーー☆☆(しっかり行ってすぐ買いました)
てか賜杯とか優勝したらもらえるいろんなものを見たときは、テレビで見てたもんが目の前にあるって興奮したし!!!
ほんで生で見る関取はほんま迫力あって圧倒されたな!!
その中でもやっぱ白鵬はとんでもないオーラをビンビン出してたわ!!
白鵬と栃ノ心は、「この人にどうやったら勝てるんやろ??」ってめっちゃ考えるくらいの雰囲気やった。
ほんでいろんな取組を見て、感動して、御嶽海関は残念ながら負けたけど、初めて生で見た“国技”にのめり込んだわ☆☆
この日はニュースにもなってたけど、神戸のポドルスキとか乙武さんとかも見に来ててしっかり満員御礼やったわ!!
乙武さんは最後たまたまやったけど写真も撮らせてもらったしな(^○^)
ほんま見に行ってよかったし、最高の1日やったわ☆☆
生で相撲見たから、余計に相撲が好きになったし、NHKさんの相撲中継にも“御嶽海山雅ユニフォーム”掲げたんが映ったみたいやし、ほんま一日中いろんなとこでいろんな刺激も受けたわ!!
何回も言うけど、最っっっっっ高の時間やったーーーー☆☆☆☆☆
また、絶対行きたいな(^^)v☆
そんな今回のブログでしたーー!!
ほんで明日は、その御嶽海関の名古屋場所優勝記念祝賀会に今井昌太と一緒に参加するし、ここもまた楽しみやな(^^)☆
またその模様は紹介するし、乞うご期待あれ!!!
ほな今回のテンション高いブログはこの辺で(*^_^*)笑
日々前進
より我武者羅に
GACHA☆
- 事務局に通報しました。
chat コメント 件