前日の延長戦での屈辱を忘れる程の快勝

  • rio
    2007年04月15日 15:45 visibility71


そういえば、ホーム開幕2戦目の中日戦(4/4)が雨で中止となった為、今年に入っての初神宮♪

 

この日、実は選挙があったので何も予定をいれずにいたが、土曜の試合があまりにもひどかったので急遽神宮に行くことに。 当日券で。

 

仲良しのカープっ娘からも

「あらっ。こちらは連敗ストップ最下位脱出でヤクルト様様よ〜 」

なんてメールをいただき、絶対に負けられないと鼻息荒く観戦した1試合でした。


スタメンはこちら↓↓↓

☆ヤクルト

1(中)青木

2(三)飯原

3(右)ガイエル

4(左)ラミレス

5(一)リグス

6(遊)宮本

7(二)田中浩

8(捕)福川

9(投)藤井

 

★広島 

1(遊)梵

2(二)大須賀

3(左)前田

4(三)新井

5(右)嶋

6(一)栗原

7(中)森笠

8(捕)倉

9(投)フェルナンデス

 

 

 

広島先発はフェルナンデス。 フェルナンデス?・・・???

 

広島って外人いたのか!生え抜きばかりのイメージだったのでちょっとびっくり。

事前調査が足りないですね。どうやら彼はナックルボーラーのようです。

 

ナックルボールというと言わずと知れた魔球ですが、魔球と言えば昔懐かし野球版 の消える魔球。

どこに落ちるかわからない→つまり制球定まらず→つまり全部ボール。

というやっかいボール。というか球速遅いよ。

 

 

そして間逆のヤクルト。クリーンアップは外人トリオ。※調子の悪い2人を含む

 

ヤクルト先発は秀悟様。

 

先制点を取ったのはなんと広島。

打球はセンターバックスクリーンへ一直線!

新井にみごとなソロホームランを打たれ広島ファンは大盛り上がり。

ヤクルトファンは前日の悪夢を思い出し、ため息しかでません。

 

しかしその裏、フェルナンデスのナックルボールが本領発揮w

ストライクがほとんど入りません。まさに魔球。

 

魔球が消える頃には死球でなんと満塁に。

打者は福川。・・・・・四球押し出しで1点。

 

秀悟様は1塁線を抜けるツーベースヒット。二者が生還。更に2点を追加。

安打製造機青木もタイムリーを打ち、この回一挙4得点。

みごとな逆転劇♪

 

うーんそろそろ広島はピッチャー変えた方がよくないですか?

と思い続けて早6回。※その間に大須賀と前田に2点取られました!

 

またしても魔球が大爆発!

先頭打者の宮本がライト前にヒットを打ち、田中はバントを決める。

福川もヒットを打ち、藤井の代打で今期好調ぎみの真中がタイムリー♪

 

あのー・・・まだピッチャー交代しないのですか?

これはフェルナンデスのせいなのか、はたまた倉の配球が悪いのか!?

しかし、広島側ベンチに全く動きなし。 そしてブルペンには宮崎が。

 

その後、青木にホームラン。飯原にもヒット。、ラミレスタイムリー。

もう傘を振るのも疲れたよと頃に、フェルナンデス降板。

広島ピッチャー交代。宮崎。

 

まぁこれで少しは落ち着いてポテチでも食べれるかなと思ってましたが、

リグスにいきなりフォアボール。続く宮本がホームラン。

ファンの傘振りに休む暇を与えませんw

 

この回東京ヤクルトは打者一巡の猛攻で8得点!

 

※この後8回裏に、広島新人上野から ラミレス・リグス・度会と連続安打で2得点

 

 

 

ところでこの試合9回から登板したヤクルト佐藤賢ですが、なんか前回もガシガシ打たれていた記憶が。。orz

最終回で点取られるなんて なんだかなぁ。

 

逆を言うと、9回12点ビハインドの状態で2点タイムリーなんて打ってしまう新井さんは、敵ながらあっぱれでした。

最後まであきらめない姿勢が素敵ですね。※ヤクルトも見習ってほすぃ

 

 

 

 

 

 

 

 




真中、宮出、ガイエル。。。

 

真中チッサ! 




打っている写真を撮るのは難しいですね。。。

やっぱり外野席からだとこの大きさが限界なのか。。。 




ファンサービス中の青木さん

外野席からは

「アオキさーんボールチョーダイ!!」の声ww




出待ちで発見した石井カズさん

しかし、この試合でてなかったクセに堂々としてるよな〜w














chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。
全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。