
札幌+石崎監督=目覚まし時計「わしの目覚ましじゃ!」
-
-
MAC
2009年02月12日 14:20 visibility77
昨日は、最終予選の勝ち点3を取れなかったと評価するべきなのか、オーストラリア相手に勝ち点1を死守したと評価するべきなのか…。
まあ、オーストラリアはプラン通りだったということはあるでしょうね。
昨日に引き続き、北の大地から「わし」が大暴れです(笑)。
コンサドーレ札幌の石崎信弘監督(50)が自らを「わし」と言うことにちなんだグッズ販売プランが浮上している。クラブでは昨年12月の監督就任発 表以降、「石さんグッズ」の企画開発をスタート。関係者は「石崎監督といえば広島弁の『わし』です。ファンの心に訴えられる面白い新グッズを考えたい」と 意気込んでいる。
検討中なのは目覚まし時計「わしの目覚ましじゃ!」、手のひらサイズの「わしの和紙人形」、キーホルダー型「わしのタワシ」の3商品。指揮官の生 声を録音した「わしの目覚ましじゃ!」は設定時刻になると上部の小窓が開き、石崎監督をモチーフにした人形が「朝じゃ! 起きんかい!」という音声を発す る。関係者は「最も監督の個性を形にできるかもしれない」とイチ押し商品としている。
「わしの和紙人形」はグアムで真っ黒に日焼けした石崎監督を、手のひらサイズの和紙人形で表現する。和紙を使うことで、海外からの観光客も引き込 んでしまおうというグローバルな観点から浮上したグッズ。「わしのタワシ」は直径4センチ程度のタワシ付きキーホルダーで石崎監督の顔写真が付く予定。 「汚れを落とす=黒星をなくす」がコンセプトで、携帯ストラップなどに応用できる。(ニッカンスポーツ)
http://www.nikkansports.com/soccer/news/p-sc-tp0-20090212-459868.html
う〜ん、わしの目覚ましじゃはインパクトあるな〜。
しかも、「朝じゃ!起きんかい!」は凄いかも。ちなみに起きんかいを僕のパソコンでは「緒近海」と変換されてしまう。やっぱり、馴染みがない。
でも、なんか怒られてる感じがするんですけどこれって普通なんでしょうか(笑)?
- favorite22 chat2 visibility77
-
navigate_before 前の記事
ツネ様、美人モデルを秒殺 イヤあながち嘘ではないのだが(笑)
2009年3月12日 -
次の記事 navigate_next
FC東京さんドロンパ・・・、マスコットマニア大歓迎です。
2009年1月24日
- 事務局に通報しました。
chat コメント 件