
嗚呼ヴェルディよ、どこへ行く
-
-
ジャンショーグン
2008年12月03日 14:05 visibility1831
ヴェルディが、なんかサニーサイドアップに身売りされるらしいが、JSL時代の読売クラブ時代から知ってる俺様にとっては、すげぇ寂しいよな。
そもそもヴェルディがおかしくなったのは、やはりと言うかナベツネである。
ナベツネの野郎は、Jリーグで「チーム名からスポンサー(親会社)名を外す」という決定に激怒し「こうなったら読売ヴェルディは脱退だ。全日空(フリューゲルス)・JR(ジェフ)と共に新リーグ設立だ」と激高したものの、川淵氏は「出て行くならどうぞ」と無視されているのだ。以後、ヴェルディの胸スポンサーはよく変わったねぇ。これだけ変わったのはサンフレッチェ広島と、ヴェルディ位じゃないのかね?
面白いのは、虚塵の創始者の正力松太郎は、ドイツに行ったときにブンデスリーグを見て、その地域密着に感銘を受け、プロ野球でもそれを実現させようとしていたそうだ。今は、千葉ロッテと北海道日本ハムがそれを実行してるけど。
で、アンチ虚塵の俺様が、なぜ虚塵の事に詳しいかって?あのさぁ、ケンカ吹っかけるのに、敵を知らずにケンカを売る奴がどこにいるんだよ?だから、俺様に限らず、アンチ虚塵の方が、虚塵の事は詳しいのはその辺である。
で、俺様はご存知のとおりアンチ虚塵である。ヴェルディは、当初”Jリーグの虚塵”と思っていたのだが、あまりの凋落振りに、哀れすぎてバッシングするのが可哀想になってきた。俺様は、ケンカは好きでも、イジメは大嫌いなのでな。だから、ヴェルディはもう視野に無い。
で、Jリーグの虚塵はよく浦和レッズと言われるが、レッズは昔JSL時代は東京の調布がホームで、埼玉に来て地道に今日を築いているので、Jリーグの虚塵とは言えない。レッズは、どちらかと言うと、ノリと言い、チームと言い阪神タイプである。
やはり、グランパスか楽天ホールディングズサッカー部と化した、現在のヴィッセル神戸がJリーグの虚塵と言えるのではないのかな?ちなみに、グランパスのユニフォームを買った時に、トヨタのマークをはがしてたほど、俺様はトヨタ大嫌いなのでな。(車は、絶対にホンダ派である)
話は戻って、サニーサイドアップが経営者になると、中田英寿が出てくる。ヴェルディじゃなくってさぁ、我がヴァンフォーレ支援してくれよ。仮にも山梨県民だろ?ベルマーレはOBなんだから分かるけどよ。そういえば、中田から郷土愛らしい話を聞いた事無いなぁ。以上!
- favorite10 visibility1831
- 事務局に通報しました。
chat コメント 件