帰省のついでか、ついでの帰省か

14日のアウェイ横浜FC戦を観に行くことにしました。

夫の勤務シフトが決まり、そこの週末はしっかり仕事だったので
半ば諦めていましたが、「行っておいでよ、お義父さんお義母さんも喜ぶだろう」と
言ってもらえ、同居の義両親も「GWは帰らないのだから、行って来なさいなー」と
後押ししてくれたので、子連れ帰省することにしました。

早速実家に連絡をしました。
「14〜15日に帰ろうと思うのだけど、予定ない?」
「大丈夫よ。楽しみにしてるね。
 それで、平塚?三ツ沢?」

…。
まるっとお見通しだ!

こどもたちは、大喜び。
経費を考えると断然高速道路移動をした方がいいに決まっているのですが、
車移動だと、移動時間&観戦時間だけで終わってしまうのでさすがに
帰省の意味がなくなりそうなので、新幹線なら金曜夜から横浜入りできるな、と
スピード重視で新幹線を使うことにしました。
鉄道オタクの長男次男、さらに大喜び。

我が家は、義母が介護認定を受けるほど調子が悪いこともあり
買い物を含めて食事関係はわたしの担当で、
旅行に出る時も、家をあける日数分、献立を用意しておきます。(お産の時もw )
正直、息子達がシッチャカメッチャカな時など、面倒になることもありますが
でもこうして目の前に楽しみがあると、そういったタスクも楽しんでできますねえ。
趣味は人生だけではなく、心を豊かにしてくれますなあ。ありがたい話で。

こどもと共通の趣味というのも、そうそうあるものではありません。
一緒に楽しみ、同じ土俵で会話ができて、家族として楽しいです。

そうそう、わたしと息子達の共通の趣味が、他にもありまして
ズバリ「散歩」。
散歩というより、ウォーキングに近いかもしれません。
今日も隣駅まで歩いてきました。
ベビーカーを押して。
東海道線のひと駅は遠いですねー。それも裏道を通ったり、ちょうどお祭りだったので
縁日に立ち寄ったり、公園で遊ぶので、余計。

今日歩いた距離を概算したら、9.1kmでした。
サポーターは体力が勝負ですから!ふふふ。


chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。
全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。