
代表戦
-
-
まっちょ
2011年06月02日 00:40 visibility62
まずはU-22。
せっかく録画予約しておいたのに、父親がアナログで水戸黄門なんてモノを撮ってたもんだから写っていたのが前半31分から・・・・[d156]
父よ・・・・ブルーレイにダビングした何十時間もの水戸黄門、どうするつもりなの!?
そんな事は置いといて・・・
前半31分で日本は1点ビハインド。
メンバーを見ると山ちゃんもコースケも出てなくて、「なぁ~んだ[d225]」と、ちょっと見る気が失せる[d223]
でもジュビロが獲得に動いている山村がキャプテンマークを巻いて出ていたため、ちょいとチェック。
試合は前半ロスタイムに永井のゴールで追いつく。
後半、名波曰く前半の課題を修正出来ているとの事。
プレッシャーがしっかり掛けられるようになり、永井のスピードを生かして逆転。
永井は相変わらず早っ!!!相手DF大変そう[d223]
途中交代で出てきた大迫のゴールもあって結局3-1でAUSに勝利[d150]
ウチの山ちゃんも後半途中出場。
ギュンギュンに変身したのは1回だけだったなぁ。
でもバランスを考えながらプレーしてた。
で、山村は後半途中から疲れからか動けなくなってきて・・・まぁ、色んなところに顔出してたし、それだけ動いてたって事・・・なのかな?
その山村と交代したのがコースケ。
でも残り5分での投入[d156]何にも出来ないがな・・・・[d232]
今月から予選が始まるし、頑張ってほしい[d153]
さて、A代表。
前半イライラしたな~[d225]
3バックで始まったこの試合。
どうやら攻撃の時は3バック、守備の時は4バックにしたかったらしいけど、最終ラインとサイドの二人が全然噛み合ってなくて[d156]
初っ端から守備になると5バック!?の状態[d223]
あれはサイドの二人が守備の意識が強すぎてしまったのか、最終ラインの3人の距離が近すぎてサイドのスペースを埋めようと二人が下がってしまったのか・・・・。
どっちにしてもあれではボールを前に運ぶのが大変[d156]
対応に迷いが感じられた安田と西もちょっとづつ上がるようにはなったものの、結局前半最後まで5バックのシーンが無くなる事が無かった。
後半になってシステム変更。
いつもの4バックに変えると、選手たちの動きが良くなり3バックの時よりサイドが上がるようになる。
また、トップ下に本田が入る事によってボールも引き出されるし、前線の選手の距離感も良くなった。
が、得点を奪うまでには至らず。
スタメンの前田に代えてチュンソン投入。
そして昨日帰国したばかりの長友投入。
前への勢いは増したものの、前線で溜が作れず・・・・。
後半の最後はペルーに押し込まれっぱなしで試合終了。
う~ん・・・・。
次の試合まで1週間あるし、次に期待しよう。
せっかく録画予約しておいたのに、父親がアナログで水戸黄門なんてモノを撮ってたもんだから写っていたのが前半31分から・・・・[d156]
父よ・・・・ブルーレイにダビングした何十時間もの水戸黄門、どうするつもりなの!?
そんな事は置いといて・・・
前半31分で日本は1点ビハインド。
メンバーを見ると山ちゃんもコースケも出てなくて、「なぁ~んだ[d225]」と、ちょっと見る気が失せる[d223]
でもジュビロが獲得に動いている山村がキャプテンマークを巻いて出ていたため、ちょいとチェック。
試合は前半ロスタイムに永井のゴールで追いつく。
後半、名波曰く前半の課題を修正出来ているとの事。
プレッシャーがしっかり掛けられるようになり、永井のスピードを生かして逆転。
永井は相変わらず早っ!!!相手DF大変そう[d223]
途中交代で出てきた大迫のゴールもあって結局3-1でAUSに勝利[d150]
ウチの山ちゃんも後半途中出場。
ギュンギュンに変身したのは1回だけだったなぁ。
でもバランスを考えながらプレーしてた。
で、山村は後半途中から疲れからか動けなくなってきて・・・まぁ、色んなところに顔出してたし、それだけ動いてたって事・・・なのかな?
その山村と交代したのがコースケ。
でも残り5分での投入[d156]何にも出来ないがな・・・・[d232]
今月から予選が始まるし、頑張ってほしい[d153]
さて、A代表。
前半イライラしたな~[d225]
3バックで始まったこの試合。
どうやら攻撃の時は3バック、守備の時は4バックにしたかったらしいけど、最終ラインとサイドの二人が全然噛み合ってなくて[d156]
初っ端から守備になると5バック!?の状態[d223]
あれはサイドの二人が守備の意識が強すぎてしまったのか、最終ラインの3人の距離が近すぎてサイドのスペースを埋めようと二人が下がってしまったのか・・・・。
どっちにしてもあれではボールを前に運ぶのが大変[d156]
対応に迷いが感じられた安田と西もちょっとづつ上がるようにはなったものの、結局前半最後まで5バックのシーンが無くなる事が無かった。
後半になってシステム変更。
いつもの4バックに変えると、選手たちの動きが良くなり3バックの時よりサイドが上がるようになる。
また、トップ下に本田が入る事によってボールも引き出されるし、前線の選手の距離感も良くなった。
が、得点を奪うまでには至らず。
スタメンの前田に代えてチュンソン投入。
そして昨日帰国したばかりの長友投入。
前への勢いは増したものの、前線で溜が作れず・・・・。
後半の最後はペルーに押し込まれっぱなしで試合終了。
う~ん・・・・。
次の試合まで1週間あるし、次に期待しよう。
- 事務局に通報しました。
chat コメント 件