
5858:巨人・阿部のtwist打法をご存知でしたか?
-
-
suさん
2010年06月01日 09:04 visibility60

ご存知の方も多いかも知れません。今年の3月ニュースステーションで放映されたものですから。重複の記述の場合は、申し訳ありません。
私は左打者で好きなのは、阿部、福留選手のswingです。特に、巨人ファンとしては、軸のぶれない阿部選手の振りと長打には魅了されています。たまたま、Youtubeで検索していたら、見つかったのです。
私の年代は、twistは踊りの一つで、小学校時代に流行りました。
内容は、ヒットする直前に腰の回転を止めることのようだと理解しました。回転を止めれば、腕の振り、即ちswingスピードが上がるし、変化球にも対応できるというものだそうです。
それにしても、この特集のイントロ部分に出てくる、イチローのswing.
ノックの時のようにコーンと軽いバットで弾いているように見えます。
私の持論は、見えるボールは捕れる、捕れるボールは当てられる、です。出来るだけボールを長く見て、軸(重心)が安定していれば、後はバットコントロールだけ。でも、打ち気に流行って、重心が崩れるから、打ち損ないが発生する。高齢者打法を考えています(笑
- favorite18 chat3 visibility60
-
navigate_before 前の記事

5858:肘の痛み、調べてみたら
2010年6月11日 -
次の記事 navigate_next

5858:君は観たか! 昨日のNS・スポーツコーナー
2010年7月14日
- 事務局に通報しました。

chat コメント 件
コメントをもっと見る