
メモリアル観戦記 対ザスパ草津戦 永遠のテーマ・・・
-
-
光
2011年11月13日 22:13 visibility168
二度寝が気持ち良い季節に・・・、あ!先行入場の時間じゃん!
完全に出遅れて、会場に着くと・・・。
あれ?なんか?人が結構いる。
まあ~、出遅れちゃったので、グッズ売り場に行き、勝ちぼぼを買い足し、千円くじをやろうとしたが一等が出てしまっていたので止めまして、スタグルを。
オネ~ちゃんの後ろに並びたかった訳ではないと、自分に言い訳して。
ちょっと、ホルモンが少ない様ですが美味しく頂きました。
今日は、下呂市ホームタウンデイ。
三名泉ダービー?って事で、もう温泉に良い季節ですね。
オレンジリボン運動デー。
「子供たちに夢を!」がテーマのFC岐阜も協力しております。
草津サポさん、鶏ちゃん美味いっすよ。
今日を入れて、後4試合、ホーム戦は、2試合。
サポーターにも熱が入ります。
草津サポさん、いらっしゃい。おや?
湯もみの方まで、ご苦労様です。
出遅れてしまったので、隅っこからあゆみさんのマグナムの横で、豆鉄砲を構えます。
(あ、カメラの話ね。)
試合開始直後、チェックに行く動き出しが良い、試合に上手く入れている様だ。
今までの岐阜を想定していたのか?草津は岐阜のプレッシャーに対応できてない様子。
自分の目では、岐阜が4-2-3-1?くらいのフォーメーションで、
中盤で奪取したボールをワントップの西川選手に入れて行く。
西川選手は、スルーパスや楔の動きに良く反応し、又前線のプレッシャーに献身的に動いていた。
此のターゲットにボールを入れるべく、サイドの攻撃に絡むのが
来季にFC岐阜に加入する事になった、地主園選手。
押谷選手とポジション・チェンジを繰り返しながら攻める。
しかし、テンポも良くこう云ったチャンスを多く作り出すも、ゴール前では草津が懸命に守る。
草津もサイドを中心に攻めるが、
試合の流れに集中を持続させる岐阜は、草津の少ないチャンスを潰し攻めるのだが、
再三のチャンスを決められず、前半を折り返した。
後半に場所は、移動しなかった。
それは、今日の試合のスタメンCBに入った、川島選手。
08年から見てる自分にとって、川島選手のCBはとてもしっくりきます。
今季、F東京に帰ってしまった吉本選手の変わりはこの人だと思っていました。
しかし、コンディションが良くないのか?控えに居る事が多かったのです。
今季、勝てない中で経験と高さのある此の起用を心待ちにしていました。
あ、後半でしたね。
後半開始の出だしと選手の動きに、前半の懸念が不安に変わりました。
当然、修正をして後半に望む草津に対し、前半通りの動きが出来ていれば良いのですが、飲まれてしまいましたね。
前半とはまるで逆の様に、押し込まれる時間が続く。
(草津さんには悪いが)怖さを感じると云うより、岐阜の動きの悪さにつけ、プレスの弱さから草津にスペースを与えてしまい、危ない場面が。
すると、中盤でのミスも目立ち出し、
(最近、川浪選手贔屓が酷い自分ですが)
川浪選手もキックミスが、目立つ様に。
攻め疲れ?が、見えた草津に岐阜の時間帯、チャンスを作るモノの。
今日の草津のGK・北選手は、当たってましたね。
ショートカウンターで抜けた押谷選手のスルーに、反応した西川選手が絡むが指先セーブで凌ぐ。
チャンスを作るも、シュートが枠に飛ばない。
選手の入れ替えもあった後だった。
草津のプレスがキツくなりだし、攻め込まれるとファーサイドに入ってきた中村選手に決められてしまった。
すると、川島選手に替えて秋田選手。
別に秋田選手が悪い訳ではないが、なんで?アクシデント?
中盤で草津のプレッシャーに組み立てが出来ない岐阜は、
サイドに早い展開を求めるがソレは焦りにも見える。
終盤に差し掛かり、やっとトーンダウンしてきた草津に、岐阜がチャンスを作り出すも
単調なクロスに、シュートも枠に飛びません。
そして、そのまま試合終了。
負けてしまった・・・・。
挨拶に来る選手達は、悔しげだった。
そりゃそうだろう、草津に比べ岐阜のペースで、チャンスも作れていたのだから。
「決定力」
得点を競い合う競技なら、どんなチームでもコレは永遠のテーマであろう。
今日の様に、自分達のペースで試合が進み、チャンスも作れると形にこだわってしまう傾向が、間々ある。
そんな時こそ、奇をてらったミドルシュートを枠に飛ばすと、何かが?起こるかもしれない。
サッカーは、別に前線の選手だけがシュートを打たなくてはイケない訳ではないし、ペナルティーエリアで無いとシュートしちゃ駄目ってルールも無い。
全員で、シュートを打って行こうよ。
最終戦を前に、今日の試合は観客が入った方だと思う。
こう云う時に勝ちたかったね~。
とうとう、次のホーム戦がホーム最終戦です。
沢山の方を、お待ちしています。
対戦した両チーム、両サポーター、ファン、観戦者の皆さん、お疲れ様でした。
来週は、岐猿(フットサル)に参加させて貰うので、ちょっと走ってこようかと思います。
お腹が、ポヨン、ポヨンなの~!
- favorite23 chat15 visibility168
- 事務局に通報しました。
chat コメント 件