メモリアル観戦記 対愛媛FC戦 まあ~、ホッとした。

  • 2012年06月10日 19:36 visibility691

オレンターノ岐阜?

 

オレンターノとは、「俺んたぁ~の」=「俺達の」と云う岐阜の方言。

(おっしぃ~さん、わかったかな?)

あまりにも普通に普段から使っているので方言の気がしないが、グッ!ときます。

 

「俺んたぁ~の、私んたぁ~の岐阜」は、今節は千葉戦勝利から連勝がかかっています。

どんな試合になるのか?

 

 

 

 

代表戦見ながらジムで走ったら、筋肉痛になった・・・・。

足が重い・・・、よっこらせとメモリアルに向かい到着すれば、サンサンデッキ下駐車場は空車・・・。[d232]

人少ないんだ~。

(でも、MASASHIさん来てくれた)

サンサンデッキの上では、すでに一平くんが人気モノに。

良いキャラしてるよね~。

 

前のホームでも披露されてたジャグリング。

お?前より人を集めて無いかい?

 

その横には岐阜県警と

航空自衛隊のブースが有りました。

自衛隊は、飛行機の写真かな?配ってましたね。

県警の方は、自分良く単車で岐阜に来ると白バイに捕まっていたので敬遠します。

 

ホームタウンデイは、各務原市。

各務原キムチが有名です。

スタグルの方もコチラ。

キムチフランクにキムチたこ焼き。

からかったので、

やはり、甘いものでスウィートに。

 

愛媛からの方も美味しいモノ食べられましたか?

 

入場時には、

女子大生チア・スターズがお出迎え。

カサカサでも、シワシワでも有りません。

ピッチ!ピチッ!です。

 

グッズ売り場横には、試合中の選手の写真を販売しています。

プロが撮ってますからね、迫力ある写真がイッパイです。

又その横には、

フォトジェニック賞?として、観客席の皆さんが映った写真が。

自分の写真があれば、記念に貰えますよ。

 

 

今日の対戦相手、

今までの対戦で自分の感想として、多少のやりずらさを感じていますね。

愛媛サポさん、遠くからご苦労様です。

 

あ、そうそう。

今節から、FC岐阜協賛団扇が配られました。

個人持ち株会も協賛しています。

まだまだ、募集中なので企業・店舗、また個人・団体でも受け付けています。

この夏の節電グッズに協賛してみませんか?

 

さて試合の方へ。

今日は、年齢層が高いな~。

 

立ち上がりどちらが?主導権を・・・・て、始まりでは無かった。

どちらかと言えば、しっかり待ち構えて相手の動きを抑えて展開いして行こうとする様子。

しかし、互いに両チームが同じ様な狙いなのか?全体に動きがスローだ。

 

しかし徐々に中盤で奪ったボールをサイドに散らして行くが、決定機は乏しいモノに。

愛媛側もそうだが、前線の走り出しが良い為バイタルエリアでその走りの効果が出て、岐阜がファール。

しかもこれがPKになり、多田選手も反応したが先制点を奪われた。

 

さあ、同点にと云う観客の思いとは違い、岐阜の攻めのテンポは上がらない。

むしろ、愛媛にペースを与えてしまった感が有る。

試合の雰囲気が盛り上がらないまま前半が終わってしまった。

 

後半、少し遅れて席に着いて、

雰囲気はまだ冷めた様子だが、徐々にサイドに流れる展開で形を作る。

U-19代表帰りの廣田選手が顔を出し始めると井上選手が絡み、逆サイドでは染矢選手が縦の動きから突破を試みチャンスを作る様になった来た。

しかしいずれもフィニッシュがイタダケナイ。

しかし、この展開を継続される事で、ゴール前打てそうで打てない時に井上選手にボールが転ぶとコレをしっかり押し込んで同点にした!!

 

ここから両チーム選手の入れ替えを行うと、岐阜の中島選手が精力的な動きを見せる。

何度となくチャンスに顔を出すモノの決めきれないシーンが続き、観客はそれを後押ししようと声を出すが試合終了。

1-1の引き分けとなった。

 

 

感想。

試合がおわって前半は、お互いに高い位置での守備からショートカウンターと云うのが試合プランでは無かったろうか?

でなければ、中盤の奪い合いも球際でのプレーは少なく感じたし、無理をせずじっくりといった雰囲気であったと思う。

その為であろう、攻守の切り替えがどうにもテンポを生みだすモノとは思えなかった。

 

そして、相変わらずのサイドを攻め込んでの数的不利に落ち込んでもフォローの出足が重い事や、見てしまう傾向。

どうにかならんかね?状況を整理してその場その場での機転を利かした判断が岐阜には出来ないね。

2対1の状況でそれを打開できる個人技を持った選手がいると思っているのだろうか?

試合が重く、動かないぬるい雰囲気はそう云う所にも原因が有るんじゃないかな?

 

次から、短期間でのアウェイ2連戦。

Ⅴ東京と福岡はJ1経験チームだから、もう一度気合い入れて勝利を掴み取って欲しい。

 

試合した両チームの選手、サポーター・ファン・観戦された皆さん、お疲れ様でした。

 

次のホームゲームは、

です。

 

この日の観客は、3,205人。

前より減っていますから、お友達・知人などお誘い合わせ上、沢山の方の来場をお持ちしています。

chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。
全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。