2011年第37回スポーツ生観戦

  • covateru
    2011年08月07日 23:11 visibility48

今日は長良川でFC岐阜vsFC東京戦だったので、試合観戦+ボランティアしてきました。結果は0-2で5連敗。負けたことより、5試合連続無得点がキツイです。次はタナシューが出停だけど、変わりは秋さんでDFラインは他は変わらずなんだろうな。


てなわけで、ポイント別の感想。


・向かうとき
バス停を探していたFC東京サポがいたので、軽くバス停を案内してきた。金華山に行った様子でした。長良川陸上競技場には、アウェーゲートにもだいぶ列あったな。


・入場時
アウェーで配布物のボランティアを実施。配布予定の500を余裕で突破し、追加で配布物をゲット。人数は1番多かったけど、京都戦の時のような問題は特に発生せず。たくさん来てくれて嬉しかった。屋台村もすごい人がいたな。飛騨牛串の列もすごい長かった。


・前半
なんというか、特に変わった様子もなく今まで通り。恭平がPK止めたのはよかったな。


・後半
震災前に買ったメイン指定もあったので、バックスタンドから移動しての観戦。前半よりよく攻めてはいた。ただ、惜しいシュートはあれど無得点。むしろFC東京側が流していたのかな?あとFC東京の攻撃が所々ルーカスにシュート打たせようとしているように感じた。


・終了後
再びボランティア。今までにないゴミの量だった。収集所も軽い混乱状態だったな。FC東京側も回収に行ったが、大量の置きっぱなしのゴミがあった。7割残っているビールや未開封のボルビックなどなど。



たくさん人が来ればいろんな人がいるんだなと感じた試合。観客も6684人と開幕の時の6621人を上回り今期最高を記録。

次の13日のジェフ千葉戦はどれくらいの人が来るのかな?千葉サポもどれくらい来るのか楽しみです。




























chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。
全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。