
本読んで思った。
-
-
北嶋秀朗2011年11月10日 18:34 visibility13
人間は成長するもの。
だから、言葉や行動は変わってきて当たり前。
『信念がある人と言うのはなんとなく偉いように思われているが、その人は自分のかつての意見をずっと持っているだけであり、その時点から精神が止まっている人。
どんなに正しそうに見える意見も主張も絶えず新陳代謝を繰り返し、時代の変化の中で考え直され、つくり直されていかなければいけない。』ニーチェの言葉より。
これはすごく嬉しく思えた。
ブレないことは大切。
だから絶対にブラしてはいけない部分はある。
でも、それ以外は少しずつ、マイナーチェンジを繰り返す。
色んな人の意見を取り入れ、自分の考えとぶつけ合って新しい考え方を作り上げていく。
常に新しい自分、新しい考え方、新しい発見、新しい行動。
それはサッカーだけじゃなく、生き方も一緒。
そういうのを自分自身に求めてきていたし、その考え方をニーチェに評価してもらった気分でちょっと嬉しかった。
って、ニーチェがどんな顔していて、どんな人なんだか知らないんだけど・・。
ま、そんな感じです。
現状に満足せず、いつでも成長することを考えていたい。
今は人一人の成長を早めてくれる。
それぐらい1試合の経験値が高い。
きっとサッカー選手としても人間としても大きな経験を得ることができる。
大きな刺激の中、チームみんなで成長します。
- favorite61 chat1 visibility13
- 事務局に通報しました。
chat コメント 件