福岡戦
-
北嶋秀朗
2013年06月02日 20:21 visibility24
福岡とのダービーへのサポーターの想いは知っていたし、勝てなかったのは残念です。
相手が勝っている状況で相手が1人少なくなるのはポジティブなようで逆に難しくなるのもある。
相手のメンタルはこの一点を守ればと決意が固まり結束がつく。戦い方がはっきりしてしまい厄介だ。
その上相手キーパーのアクシデントでフィールドプレイヤーがキーパーをすることになり、俄然勝たなければいけない状況になった。
普通に攻めてミドルシュートの可能性を探ってみたり、ロングボールを多用してセカンドボール勝負にしてみたり、高いボールをキーパー目掛けて蹴ることをしてみたり、焦りがある中でも最後までやり続けた。
ファビオが決めたのはなんとしてもゴールを決めると諦めなかった全員の気持ちでねじ込んだゴールだ。
引き分けで満足はできるわけがないし、状況を考えても勝たなくてはいけなかったが、ファビオのゴールに救われた。
面白いのはあのゴールの前にハヤトが変な形でボールを失い、うちの自陣までボールを運ばれたことだ。
相手は時間稼ぎをしようとそのとき何人かが前に出てきてくれた。結果的にはボールを奪い返したあとそのスペースをつけた。
結果的にミスをしたことでチャンスが広がった。
あの特殊な時間帯は、ゲームの中でしかわからない空気や難しいメンタリティーなどがあった。
こっちの焦りは募る一方だったし、やれて当たり前に思われた状況でのプレーの難しさ、相手は亀のようになって守ることに結束を固めている状況。
状況的にはこっちが上でもメンタル的には相手が上な状況だった。
そういう意味では本当に難しかった。重ねて言うけどだからって勝てないのを良しとはできないけど。
試合が終わって、普通に攻め続けた方が良かったとか、ロングボールの入れ方の工夫とか色んな話が出たけど、きっとこういう状況で戦うことはこの先そんなにないだろう。
よい経験をしたと考え、戦い方を合わせることをして
あとは勝ちきれなかったことのショックや、やれて当たり前の状況をやりきれなかった自分達を責めすぎて引きずってもいけないと思っている。
極めて珍しい状況をいくら反省しても次にそれが起こる可能性は高いわけではないし、勝たなくてはいけない試合だったけど負けなかったのも事実。 次は11対11の試合が待っているわけだし。
それよりもその前の時間帯(相手が11人もしくは10人の時)の戦い方などに主眼を置き、修正することが大事だと感じている。
個人的には状況が状況だけにサッカーをした感じが全くない。
肉弾戦に持ち込んだとき、そのときの自分の生き方を早く見つけないといけないとは感じた。
でも次に向けてやる。それだけだ。
水谷の怪我はもしかしたら深刻かもしれない。
チームに迷惑かかるから出ると言い続けていて絶対出るなと両チームから説得されている光景は初めて見た。俺も必死で止めた。
またピッチで会う約束をさっきメールでした。
そのためにも俺も頑張らないとな。
- favorite79 chat1 visibility24
- 事務局に通報しました。
chat コメント 件