交代期の設定

FAが始まり主力選手が大リーグや他チームに行くことが普通になってきた

中日も、主力では福留、岩瀬がFAになって去就が注目されている

福留に、うさちゃんチームの高橋のように将来を保証して残留を求めるとか

 

そんな無理して、手形を連発すると将来に禍根を残すと言うことが

まだ、プロ野球界は理解していない

一番のガンはうさちゃん球団とか。。。。

 

選手には、選手寿命があるし、個人としての夢もあるだろうし

 

FAで移籍されるのは、ある程度しょうがないこと

と、考えて、次代の選手を何時までに育成しなければならないかという

時間目標として考えた方が良くないか

 

何れ、選手寿命も終わりを迎え、交代するのは避けられないことだから

 

だから

例えば、福留でも、破格な条件とか無理な条件をつけて残留を求めるより

球団としてはこれこれですという条件を提示して、選手が了解しなければ

それまでの方が良くないか。

 

そうして、若い芽にチャンスを与えて

これを繰り返して、若い戦力を維持することにもっと格段に努力する

べきじゃないだろうか

そこのところを他球団からのFAで凌ごうとするのは、本来の球団経営

ではないのではないかな

 

 

chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。
全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。