そろそろ秀太も使ってやってくれ


遅れてきた男、怪我で宜野座キャンプを棒に振った、虎の�5、阪神の平野恵一選手がようやく1軍に再合流し、オープン戦に初出場。
そして、さっそく本領を発揮した。
初打席で足を生かして内野安打を放ち、続く打席は一、二塁間を破りライト前へ。
そして、新井貴浩選手も移籍初のオープン戦1号本塁打を放った。
試合は負けたが、最後にも粘りを見せ、それなりの成果を得た試合だったんじゃないのかな。





楽 000 102 301=7
神 000 200 002=4
[投手]
(楽天)
田中-吉崎-渡辺恒-ドミンゴ
(阪神)
岩田-能見-石川
[勝ち投手]
田中 1勝
[負け投手]
能見 2敗
[本塁打]
(楽天)
大広1号スリーラン
(阪神)
新井1号ツーラン

















平野が公式戦もこういう働きをしてくれるんであれば、オリックスから獲得した意義があったというものだ。
内外野をこなせる選手であり、バイプレーヤーとして、赤星のサブとしてももったいない戦力だ。
この春は、2塁、3塁、遊撃をこなせる坂も絶好調。
31歳組の新戦力、新井、金村もやってくれることを期待したい。
ところで31歳組というと・・・
田中秀太くん。
今年は1軍ではサッパリ見かけなくなった。
同級生の移籍組が頑張り、同タイプの坂くんも秀太のはるか上を行く活躍。
そして平野が本領発揮。
こうなってくると、打撃力に劣り、時たま大きなチョンボをする秀太くんの居場所がほとんど無いんじゃないのかな。
2軍で燻ってる場合じゃない・・・
チャンスは減ってしまってはいるとは思うが、しっかりアピールして、男の意地で突撃してもらいたいものだ。
なんとなく、秀太の存在が遠い昔の懐かしいものになってきてしまっている私がいる。  













chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。
全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。