久し振りにこの話題の ちょっと前振りです

思った事を率直に書くとスッキリしますが

あとで

(人に聞いてもらう話でも無いか、、、)と自己嫌悪に陥る


だったら ここもフェイスブックも「良い子の日記」みたいに

良い話だけ「よそ行き」の日記


でも、、、、、お腹が膨れて来ちゃう



昨日はお琴のカルチャーでした


息子が仕事で帰って来ているので

出張先から帰って来る前に食事の準備をしなくちゃあ、、、、

気ばっかり焦る一日でした



心を吐露する前に


簡単な算術の話

「算数の問題です」かな?



お茶当番で

年配の仲間に変わって私がお菓子の準備をしました


これ

京都の有名な菓子司Tの季節限定のお菓子


小さいけれど なかなか美味しくって

6月は「紫陽花」がデザインされています

7月は「天の川」でしょうね


美味しくも有るし 有名なお店のお菓子にしては「格安」なんですよ


正確には「格安だった」んです


簡易箱に8個入って1050円

単純計算して 1個が130円


みんな「信じられない!美味しくって安くって」


だから お当番の時はこれに決めていました


昨日 京都駅のキューブに行き

いつものお店で


(ええっ!?)と息を呑む私


だって 一箱1296円だったんです


消費税アップを考慮しても

いきなり246円の値上がりは解せません


(!?)でしたが


分かりました

学校で習った簡単な算数の問題を思い出したわ!


1050円は 1000円に消費税5%ですよね


じゃあ 1296円ってどういう事よ?!


うんうん簡単

1050円から消費税5%分を差し引き、、、1000円になります


1000円→1200円 に値上げして


そこへ消費税8%を加算すると


1200×1.08=1296


うわ~~~~

これって ちょっと酷いよね


単価の値上げと消費税のアップかぁ、、、、


結局 1個当たりが160円かぁ、、、、、


これで 京都らしいと言うか 高姿勢と言うか


美味しいけど ちっとも嬉しくないお菓子になっちゃいました


ケチとかガメツイとかの問題では無く


いつも「批判精神」

(ええっ!?)という敏感な感覚は忘れちゃあいけないなぁ

って事


納得いかない事にはとことん分析して批判しなくちゃあ

流されまっせ 世の中に


チャンチャン


chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。
全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。