監督の役割
-
けんちゃん
2007年02月27日 00:51 visibility39
よく野手出身の監督、投手出身の監督という表現を使われる。そんな時決まって、投手出身だから守りが堅い。野手出身だから投手が分からないという話になる。それってどうなんだろう。
『主役は選手』であり、監督・コーチ・球団・球場・観客は選手のサポート役にすぎないという基本が僕の中にある。だから監督がどうかでチームを動かしていいものなのかなぁっていうのがいつもある。
日本の監督・コーチは幅広くやりすぎてしまってる気がする。監督はGM・スカウト的なことまでやってる。監督の仕事は選手とコミュニュケーションを取り、選手が一番やりやすい状況・役割をつくることだ。
ローテや打順なんかは監督・コーチが判断して決めるんだろうけど、彼らがやることは選手に納得させてやらせることにつきると思う。
- 事務局に通報しました。
chat コメント 件