![](/labostatic/img/space_2_1.gif)
育成、育成とは言うけれど
-
-
けんちゃん
2008年01月12日 13:56 visibility29
はたしてどんな方法で選手を育成するんでしょうか。
例えばすごいコーチがいて、その人が選手に言葉をかけると、まるで魔法がかかったかのように劇的に変化してしまうのか。でもそれはちょっと違うかな。何かのきっかけにはなるかもしれないですけど、子供の頃からの下地があってこそ。その下地が無いとプロにはなれませんので、あとは結果を出す体力と技術を身につけるしかないのです。
それを身につける場所がファームなんですけど、チームが一つづつしないので、調整組と強化組が一緒こたにされてしまってるんですよね。できれば、何段階かに分けて、段階をはい上がってくる形がわかりやすいんです。
日本の場合、70人枠があったりするので、社会人野球がマイナーの役割をしてるんですけど、この不況でチームも激減してるんです。これを埋める意味でも70人枠は考えないといけません。そういう意味でも、マイナーリーグは必須条件でしょう。
野球は試合をやってナンボ。試合のない練習だったらいくらやっても効果はあがらない。試合をする環境をつくることこそ、これからの課題になるでしょうね。
- favorite8 visibility29
- 事務局に通報しました。
chat コメント 件