オープン戦開幕!!

  • Holy
    2007年02月24日 22:35 visibility32

阪神VSオリックスという関西対決で幕を開けた2007年度オープン戦。


スターティングメンバー

阪神タイガース

赤星 中
関本 二
シーツ 一
濱中 右
今岡 三
鳥谷 遊
林  左
浅井 捕
高橋光 DH

ピッチャー能見


オリックスバファローズ

坂口 中
大西 右
下山 左
岡田 一
相川 DH
日高 捕
大引 遊
後藤 三
森山 二

ピッチャー川越




阪神のスタメンに驚きを隠せません(苦笑)
オープン戦の開幕戦にこのメンバーは…。
ほとんど主力じゃないっすか。

オープン戦の序盤って、『若手選手のお試しキャンペーン』みたいな意味合いがあるんじゃないでしょうか…?
オープン戦の開幕戦でこんな布陣を組むとなると、もう今年の布陣は確定してしまったようなものじゃないでしょうか。
こんなことでは、他の選手のモチベーションが上がらずに、全体として悪い方向に流れてしまう気が…。
せめて9番DHは桜井とか喜田とか赤松に任せてほしかったです。

岡田監督にはもうちょっと若手の育成に力を注いでほしいし、チーム内の争いを起こしてほしいと切に願います。



オリックスの先発投手にも驚きです。
いきなりのエース登板。
うーん…。意図が読み取れません(苦笑)





5回表。
オリックス大西が盗塁を試みる。キャッチャー浅井が二塁に投げるも超大暴投。あんな暴投なかなか見たことがない(苦笑)
そのすきに大西が3塁へ。続く下山がセンター前ヒットで帰還。

というプレーがありました。浅井にとってはとても厳しい。
ただでさえ矢野からどうやってポジションを奪うかの立場にいる選手なのに、こういうミスは指揮官も使いたくなくなるだろうし。

浅井には今期中に正捕手を奪い取る気持ちがなければ困ります。
将来の阪神のことも考えるとなおさら。
こういう凡ミスは避けてもらいたいです。



オリックス大引の守備は素晴らしいですね。
大物の予感です。これからも今日のような守備を続けていけば、開幕1軍は現実化しそうです。



結果です。

オリックス 0 0 1 0 1 1 0 0 0      3
 阪 神  0 1 0 0 0 0 0 0 0      1



オリックス勝利!!阪神敗北!!(どっちを応援したらいいんやろ…?笑)


最後に放送に思ったこと。

野球って録画で放送して欲しくないですね。いたるところがカットされてました。
まぁオープン戦ですから気持ちはわかりますけどね。

でもオリックスの得点シーン。3つのうち2つをカットするとは何事!?
カットするなら得点と関係ない所をカットしてほしい…。
やっぱり関西ローカルですから、どうしても阪神中心の放送になってしまうんですかね…。

ほかの試合ならまだしも、オリックス戦(関西対決)なんやから、今日くらいはある程度公平に放送して欲しかったです…。

chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。
全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。