西武3連戦を迎えるに当たって。
-
Holy
2008年08月16日 00:12 visibility62
明日からの西武3連戦を迎えるに当たり、Holy的心構えを書きます。
結論から書いてしまうと、『3タテさえ喰らわなければOK』
言いかえれば1勝2敗でOKってことですね。
こんなこと言うと元近鉄ファンから激怒されそうですが、これが真実だと思います。
(野球SNSでは何回か言ってるけど、僕は旧近鉄ファンでも旧ブルーウェーブファンでもありません。過去日記参照http://baseballsns.jp/member/2527/diary/9061/)
僕自身はアンチ西武でもなんでもないので、西武に負けようがどこに負けようが『1敗は1敗』という感覚でしかないので。
僕はあくまでオリックスバファローズファンです。
…というわけです。あしからず。
(ところで日記検索ボックスを作ってくれないかな。500冊以上あると過去日記探すのめっちゃ苦労するんやけど…)
現在パリーグは一時の混戦状態から西武1チームだけが突き抜ける形となってしまいました。
ハム梨田監督がマスコミの誘導尋問に口を滑らせて白旗宣言をあげてしまいましたが、まさにその通りかと…。
もちろん現場の人間が白旗を揚げるのはどうかと思いますが、もはやパリーグも優勝は決したかな、って感じですね。
もちろんまだ2位との差は5.5ゲームなんで、何が起こるか分からんと言えば分からんわけだけど、そういう言い方するのは、あくまで『ソフトバンクホークスファン目線』の話。
当然ここでは僕目線、『オリックスバファローズファン目線』の話ですからね。(再三言いますが、アンチ西武目線でもない。)
オリックスバファローズ的には、ついにAクラスに0.5ゲーム差、2位まででも3ゲーム差となったわけですが、1位までは8.5ゲームあるわけですよね。
これをひっくり返すのは最低でも9試合必要、そんなことは野球と言うスポーツの性質上無理。
どんなに西武が不調になってオリックスが好調だったとしても30試合以上は必要でしょう。
…無理じゃん。ってわけ。
それだったら西武相手に必死に勝つ必要はないと考えます。
いかに勝つかではなく、『いかに負けないか』が大事かと考えます。
同じやないか!という意見はあるかもしれませんが、これは違うと思います。
もちろん選手たちには勝つ気迫で戦ってもらわないとダメだとは思いますし、なんだかんだで勝つことを期待しますが、連敗しないことを優先すべき。
具体的には投手の温存、ってところですか。
ヒント:2試合連続延長戦&札幌→所沢移動日なし移動&加藤大輔疲れとる
だから明日オルティズ先発はある意味正解かと…。
西武先発も帆足だし。
…完全に捨て試合感覚になりますが仕方ない。
…今のところ何が言いたいか分からないハチャメチャな文章になってるかと思いますが御了承(汗)
文章構成能力が皆無なモノで許して下さい。
結局全てまとめて投げやりに言ってみると
『西武に必死こいて勝つくらいなら、ソフトバンク・日本ハム・ロッテ相手の時に必至こけ!!』
…っつーわけです。
だってね。
これらのチームに勝てば、当然やけど必然的に相手チームは負けるわけで、今回のハムとの差のように一気に縮まるし、これから先は広がるわけでしょ。
西武との差を縮めるのも、もちろん優勝するためには大事だけど、そろそろ戦い方が変わってくると思うわけですよ。
もはや西武が負けまくらないとオリックスの優勝はないわけで、それならそろそろクライマックスシリーズを眼中に入れた戦いにすべきでしょ。
だから明日からの西武3連戦は1勝2敗でOK。(3タテだけは絶対にダメ…。)
勝ち越せば儲けモン程度の感覚でしかないですね。
それもこれも今日までの日ハム3連戦を3タテしたからこそ言える発言なんですけどね。
11連戦終わって、北京五輪が終わって北京組が帰って来てからの
ロッテ2連戦@千葉マリン
1日開いてソフトバンク2連戦@ヤフードーム
日本ハム3連戦@本拠地
ここが勝負なんだ!!
この7試合で全てが決まる…ような気がする!
だから残りの5連戦はなんとか無事に3勝2敗で終えてくれ〜(懇願)
…こんなこと言ってると楽天に足元すくわれるのがオリックスクオリティ(´・ω・`)
このままだと岩隈には当たらんようだからこそ言ってるんだけど…。
ま、オリだしね。地力の強さで言えば確かに随分下だしね(結局弱気)
3位まであと0.5ゲーム
2位まであと3.0ゲーム
- 事務局に通報しました。
chat コメント 件