新しい野球。愛のある野球を見ました。
-
『0』
2006年09月28日 15:46 visibility40
GyaOを、久々に見ました。
最近のネットTVってすごいですね。
新庄選手の、引退セレモニーもやっていたみたいだし。タダだし。
先日行われた「欽ちゃん球団 vs テリー伊藤のってけ球団」を、観ました。
なにかと話題の欽ちゃん球団。
前々から、観に行きたいとは思っていたのですが、なかなか行けず、このような形で初観戦となりました。
ニュースとかで、よく欽ちゃんがマイクパフォーマンスをしているのは見ていましたが。
タレントの松ちゃんによる、始球式もありました。
欽ちゃん球団の始球式は、普通の「始球式」ではなく「4球式」という事で、4球投げるんですね。
さすが!欽ちゃんです。
でも、松ちゃんには4球は多すぎでしたね。
1球投げるごとに、ものまねが入り、なかなか進みません。(苦笑)
攻守交替の時にも、必ず何かあり笑わせてもらいました。
審判団の紹介があり、場内アナウンスの人とのやり取りも、おもしろく欽ちゃんの愛も感じました。
プロなんかの審判団の紹介なんかは、サッラと終わってしまいますが、愛がありますよね。
試合の方はアマチュアとはいえ、テストがあったし、元プロとかいたりして、プロ顔負けのプレーもありました。
試合を見る前は、タレントが居たり、欽ちゃんのパフォーマンスだたりが、目立っていたのでここまでやるとは思いませんでした。悪い言い方になりますが、欽ちゃん劇場かと・・・
ゲームの方は、
【3回裏】
高木豊選手のタイムリーで追いつき、高木選手の久々の盗塁も見れました。
さすがに、元プロ、去年まで楽天の、守備・走塁?のコーチですね。
投手のモーションを、完璧に盗んでの盗塁でした。見習いたい?真似したい?でも、そんな簡単には出来ませんね。
年齢を感じさせない走り・次の塁を狙う姿勢は、見習わないとですね。自分は塁に出ても、全く盗塁なんて・・・・・・。
【4回裏】
元プロの副島選手が、高目の球を叩き、見事レフト左中間よりにHRを放ち、逆転しました。
これでリズムに乗ったか?守備の方にもリズムができ、GGペースになっていきました。
【7回表】
が、のってけチームの野呂選手が右中間にHRを放ち、2−2の同点に。
【7回裏】
ヤクルト・ロッテで活躍した、ギャオス内藤選手が マウンドに立ちました。
気合・パフォーマンスは現役さながらも、やはり球筋・コントロールは現役とは、程遠かったです。
セフティーバントをされ、なかなかのフィールディングをみせたのですか、悪送球でセーフに。
2人目には、フォアボールで内藤投手は、打者2人でマウンドを降りてしまいました。テリーさんも、罰ゲームあるので、負けられないのでしょう。
GGはこのもらったチャンスを逃さず、元プロの高橋選手がレフと前にタイムリーで、3−2と、勝ち越し。
【8回裏】
のってけチームは、元 日ハム・巨人にも在籍した河本選手がマウンドに上がり、駒田選手との元巨人対決もありました。粘りに粘って、駒田選手がフォアボールを選びました。
3塁1塁のチャンスに、ようやく出てきました!
「片岡あゆみちゃん」ぅ〜ん可愛い・・・・(//▽//)
こんな可愛い子がいたら、自然と頑張っちゃいますよね。
河本選手のインコースのカーブに逃げず、フルカウントの末フォアボール選びました。
諦めない・逃げない強い気持ちを、感じました。女の子に(誤解かあるかもしれませんが)負けてはいられません!!自分も頑張らなくては!!
そのチャンスに、欽ちゃんの初采配?が的中し、代打 泉名選手が、レフトスタンドに放り込むブランドスラム。試合は7−2。GG勝利ほぼ決定か?
その後も、高橋選手のセンタータイムリーで、1点追加。8−2。
ニュータッチ選手の、3ベースタイムリーでさらに追加点。9−2。
ワンサイドになり、さすがにスタンド方も、静まってきました。
ここで、盛り上げる為か?男の勲章が流れる中、嶋大輔さんがマウンドに上がりました。
欽ちゃんもテリーさんも、疲れていますが、元気を振り絞って盛り上げます。
今回、初出場・初登板みたいです。緊張しているみたいでしたが、1死球の後後続を断ちました。
のってけチームも、9回表に意地を見せ、4点返しましたが結果は、9−6でした。
GGの選手達は、全員ではないのでしょうが、スポンサというものが付いていまいて、名前よりそっちのニックネームの方を、覚えてしまいますよね。所属チームでもやらないかな〜。^^
プロでも、スポンサーが個々の選手に付いたらおもしろそうです。1人に何社も付いて、ユニホームがメチャクチャになってしまたり、GGのように、選手の名前じゃなくスポンサーで覚えたりとか。笑
試合中に、場内アナウンスの男の人も言っていたのですが、審判団には感謝。感謝。ですね。
自分達草野球でも、大会になれば必ず審判付きます。
この審判の人が居なければ、公平な試合が出来ません。
公平な試合が出来ない=楽しくないわけです。
いままで、大会なり練習試合で、お世話になった審判さんは、年輩の人が多かった。
夏の暑い日なんて、立ってるだけでもって日でも、自分等の審判を、してくれます。
審判団の人達も、野球が好きなんでしょうが、感謝です。
みなさんも、なにげなくて、当たり前・普通に感じてしまいがちでしょうが、その辺も気にしてみてください。
今度、審判さんを使う時には、途中で飲み物を持って行ったりしたいですね。
試合後に、公約通りに罰ゲームがありました。
テリーさんが、サルの着ぐるみで登場。盛り上がりました。
また、野球の楽しさに・素晴らしさに魅せられました。
こんなに楽しい、おもしろいなら、日曜日にでも全国ネットで放送して欲しいな。
- favorite2 visibility40
- 事務局に通報しました。
chat コメント 件