
硬式テニスとソフトテニスって
-
-
ナオちゃん
2008年02月12日 13:34 visibility288
今日は雨が降っています。
レンタルコートできませんでした。(TдT)
スクールに通いだした頃、打つ球がほとんどホームラン。
もう どうしたものか。。悩みました。またしてもホームラン打法で。
学生の頃、テニスサークルに1年ほど入っていたのですが
やはりホームラン打者でした。野球だったらいいんですがね。
テニスはコートの中におさめないといけないんですよね(汗)
試合にでてもソフトテニスあがりのやり方で硬式テニスをしておりました。
毎日毎日テニスして、休みの日も1日中テニスして。。
初心者が相手の場合はそれなりに勝ち進めたりしていたのですが、なんか違うんですよね。
当時、ソフトテニスと硬式テニスの違いをなんとなく感じながらも
本を読んだり先輩に尋ねたりもしましたが結局あいまいで。(もちろん持ち方は硬式のラケットの持ち方でやってましたけど)
結局、わからないまま・・・なんだかテニスから遠ざかってしまいました。
と昔の事を書いてしまいましたが、
今になってちゃんとスクールに通って習おう!
そう思って通いだしました。
硬式テニスとソフトテニスって また別のスポーツと考えた方が
すんなりと吸収できるんですね。通い出してそう感じました。
自分もそういう心構えで教えてもらっています。
全く別の意識を持つのが大事なんだけど、
硬式テニスとソフトテニスの違いに気付いていくのが
今後の勉強になるんじゃないかなと思ったりもしています。
両方とも経験がない人はもっとすんなり吸収できるんでしょうね。
慣れるまでは時間がかかると思いますがフォームも洗練されているような気がします。
ソフトテニス経験者は球を捉える感覚や、球に対する反応は全くの初心者に比べると慣れているけれど
この経験が混乱を生むんです。だから逆にやっかいなんですね。何となく伸び悩むというか。。
伸び悩みたくないですねぇ。。できれば。(´・ω・`)ショボーン
・・・いや、もうしっかり悩んでますけどね。
だからあえて研究していこうと思っています。
今後みなさんのアドバイス頂けたら嬉しいなぁと思います。
- 事務局に通報しました。
chat コメント 件