
寿命・・・
-
-
パルトネール
2008年11月10日 15:44 visibility187
らけっとは、壊れない! なんて思っている人多いと思います。
でも、ラケットって結構酷使されているんです。
例えば、ストリングのテンション。
50lbsを�に直すと大体23�弱です。
鉄アレーを思い浮かべてください。10kgの鉄アレーって結構重いです。
片手で持つのも大変だと思います。
あの力が、ストリング1本1本にかかっています。
更に、そういう力がかかった状態で、今度はぶんぶん振ります!!
ガンガン叩きます! 時々ぶつけたりこすったり・・・
ラケットは、そういう事に耐えられるように作られています。
なので、ラケットは表面的にはわかりませんが、中身は傷だらけです・・・
使用頻度にもよりますが、ラケットは2年から3年つかえば寿命かなと。
長く使っても5年ぐらいが寿命だと思います
でも・・・このラケットはすごく使いやすいからまだまだ大丈夫というお客様がいます
それは、ラケットが使いやすいのではなく、プレーヤーがラケットに合わせたプレーを
長年続けた結果、使いやすいと思っているだけで本当は使いやすいラケットではないのです。
ストリングもそう、全然打てるし、まだまだ切れないから大丈夫!
もう、3年も張り替えて無いけど、だいじょうぶだよ♪ なんて言う人も多いです(^ヮ^)
確かに、打てるのは打てますけど、それは本人の実力を封印しているのです。
例えば、1年以上使っている人は、是非張り替えてみてください。
まず、ボールのスピードが速くなります。 ボレーが入るようになります。
ラケットは、高いから・・・なんて思っている人は張替えを。
10年以上ラケットを使っている人は、新しいラケットを使ってみてください
自分の、本当の実力がわかりますよん☆
- 事務局に通報しました。
chat コメント 件