
日本人選手の小さな心がチームを動かし、災害支援の大きなチャリティーへ!
-
-
ANDO
2011年03月21日 12:55 visibility158
タイプレミアリーグ OSOTSPA FC に所属する片野寛理選手の、
「東北の地震・津波被害に対し、何かをしたい」
とう強い気持ちから始まりました。
(片野寛理選手)
「ホームゲームで募金活動ができないか」
そんな話をコーチ・監督にしたのが地震発生から2日後の3月13日(日)。
アウェイのPATTAYA UNITED 戦の直前でした。
その言葉は、チーム代表のタナー氏(OSOTSPA社 副会長)まで届きました。
一選手の小さな気持ちが、チームとして、何かをしようという大きなムーブメントになり、
「次戦、3月20日のチケット売上をすべて地震・津波復興支援のために寄付する」という
タナー代表の言葉を引き出すまでに時間はかかりませんでした。
◆3月20日のチャリティー概要
①入場料を全て日本の災害復興に向けて寄付する
②片野寛理選手のユニホームのオークションを行い、その収益を寄付する
③チャリティーTシャツの販売を行い、その売上金を寄付する
総額44万バーツ(120万円ほど)が災害復興支援のため、寄付されました。
試合では日本を応援するメッセージも掲げられていました。
そして試合の方は、、、2009年・2010年のリーグチャンピオン ムアントン・ユナイテッド相手に5-1の貫録勝ち。
試合前に監督から「今日はカタのため、日本のため、全力で戦って勝ちにいくぞ」と檄が飛んでいたと言います。
「ホームゲームで募金活動ができないか」
そんな話をコーチ・監督にしたのが地震発生から2日後の3月13日(日)。
アウェイのPATTAYA UNITED 戦の直前でした。
その言葉は、チーム代表のタナー氏(OSOTSPA社 副会長)まで届きました。
一選手の小さな気持ちが、チームとして、何かをしようという大きなムーブメントになり、
「次戦、3月20日のチケット売上をすべて地震・津波復興支援のために寄付する」という
タナー代表の言葉を引き出すまでに時間はかかりませんでした。
◆3月20日のチャリティー概要
①入場料を全て日本の災害復興に向けて寄付する
②片野寛理選手のユニホームのオークションを行い、その収益を寄付する
③チャリティーTシャツの販売を行い、その売上金を寄付する
総額44万バーツ(120万円ほど)が災害復興支援のため、寄付されました。
試合では日本を応援するメッセージも掲げられていました。
そして試合の方は、、、2009年・2010年のリーグチャンピオン ムアントン・ユナイテッド相手に5-1の貫録勝ち。
試合前に監督から「今日はカタのため、日本のため、全力で戦って勝ちにいくぞ」と檄が飛んでいたと言います。
- favorite5 visibility158
- 事務局に通報しました。
chat コメント 件