野球より大事なこと

私たちのチームは役割を分担している。

ボール係、キャッチャー道具、予備ユニホーム、会計、スコア及びスコアラー、大会毎の窓口等々だ。

野球の活動も大事だが、裏方の役割があってこそ活動が出来るのです。
その意味では裏方の方が重要です。

物事が当たり前のように回ってしまうとその苦労や有り難みが軽視されてしまう。

裏方の仕事にもスポットライトを当てて、その仕事の楽しさや難しさをチームで共有することは重要である。


一方で役割を分散させる事のリスクもある!
人を経由するので時間が掛かる。
万が一道具が揃わない可能性がある。

しかし、わたしは短期的には中央集権がベストだが、中長期的では役割分散型が良いと考えている。

何故なら細かな失敗が沢山発生するからだ。
それを対処するにはどうするか?起こらないようにはどうするか?
チーム全体で考え、行動する協力体制の構築に繋がる。


我々のチームもフリー打撃をするのにバットが無い。

ボール係がお互いに持って来るで有ろうと牽制しあいもって来なかった。

キャッチャー防具無い。

以上のことはザラである。

しかし、日頃のプロセスの質を高めて置けばリスクはそんなに怖くない。

私たちのチームは一時間前にアップが始まってしまう。(始める事が重要)

何か問題があったとしても考える余裕がある。

結果の質に問題があったとしても、それは事実として受け止め、その後のプロセスを高めればよい。

ポイントは
・時間軸を持つこと
・影響度合い(代替は?)
の軸を持っていれば冷静な決断が出来る。

役割を分散させる上でのNGは、『結果の質』に対しての過剰に反応することです。

本人も役割をやりたくやっているわけでもなく、ミスをしたいと思っているわけでは無い。
やる気を無くし、ますます結果の質が下がっていく。
そして、お互いのミスをつつき合う、生産性の低い組織になってしまう。
(日本の組織はけっこう多い…)


とある方から言われた言葉です。

『結果の質』のみ責める行為は言い換えればそれは『責任転換』です。

代案の無く結果の質を問うことはリーダーシップとマネジメントの放棄です。

重く深い言葉です。
自分自身も注意はしているが、結構やっている。

とりあえず反省をしつつ意識と行動をかえていこうと思う。

chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。
全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。