![](/labostatic/img/space_2_1.gif)
いつから雨を願うようになったのか…
-
-
アストロズ
2008年06月30日 07:29 visibility49
先日のグランド抽選会で
各チームの監督さんから出てくる言葉は
「人がいない」
「雨降んねーかな」
っていうもの。
自分もその一人ではあるがこれはとてもつまらない大人になってしまった証拠。
子供の頃、雨が降るとどんなに憂鬱だったこか。
外で遊べないストレスを子供ながらに感じていた。
全国各地、下手すると世界各国でもこの「人集め」は行われていると思う。
某発祥の地では
「へい!スティーブ!今度の日曜日に野球やんねーか?」
「勘弁してくれよアレン。日曜は協会に行ってその後かみさんの実家でパーティだよ」
「 プレーしながらお祈りして、ユニフォームに蝶タイして出席する事は出来ないのかい?」
「その誘いには乗らないよ、アレン」
「同僚のジムはどうだい?」
「やつはこう言ってたよ
「俺の身長があと1フィート高かったら誰も俺のこと馬鹿にしなかったのに」
って」
「だったら言っておいてくれ、「ユニフォーム着ちゃえば誰だかわからないよ」って」
みたいなことを。(なんじゃそりゃ???)
格差社会といいますが世代別の交流が無くなってしまった事が一番の原因でしょうか?
世代格差???
でも現実に起こっている問題です。
- favorite12 visibility49
- 事務局に通報しました。
chat コメント 件