「生産」と「製造」を別々にすべきではない

細かい野球は日本国民に支持される。

結果的に今のジャイアンツはその野球になりつつある。

 もし原監督が

「本来はそういう野球がしたいのだがフロントがそうさせてくれない」 

 と思っているのならばこれは言い訳。

だって現に今年のジャイアンツはバントが出来ない。

これってバントなんかしない野球をキャンプから取り組んでいたからでは

ないのですか?

 

選手の自主性に任せてた? 

 

そうじゃないでしょう、これは首脳陣の問題でしょう。

明確にビジョンを出さないと主力選手以外はどこに趣を於いたらよいか

わからない。

 

かつての川相選手は藤田監督のビジョンの元にバント職人として

活路を見いだしました。

 

今ある材料を工夫して料理するのはこれ意外と出来るもんです。

材料から作り出して料理するのは難しいもんです。

と言うかそれとこれは別個の作業と思われがちですが

野球界では一緒に考えなくてはいけません。

選手は物ではなく者なんですから。 

chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。
全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。