メタボリック反省記

  • かけぷ
    2008年12月28日 18:17 visibility54

朝から足の先が痛いような気がする・・・それまでなんともなかったのに。
これも痛風の疑いをかけられたからか? 
過去の健康診断の記録を見て年々尿酸値が上昇していたことに気づいたからか?
足の先がなんとなく痛いような気がする。
取敢えず、寒さのせいにして忘れることにしょうと思う。

しかし、年末にあたり一度何故こんなことになったのかを考えてみた。
それはここから始まったと思う。高校生の時、硬式野球をやっていて3時間目終了後にお弁当を全て食べ、昼休みはTバッテイング→授業開始10分前に食堂で2度目の昼食、放課後練習後には近くのパン屋の前で1.5ℓコーラと菓子パン数個、帰宅後どんぶり飯2杯、寝る前間食を繰り返していた。でも体重は63kgウエスト68cmと太る気配すらなかった。(今思えばこの時から体内の肥満細胞を刺激しまくっていた)

大学生の時、大食漢に加え、入部したある運動クラブのコンパで1,2年生の中から毎回病院へ運ばれる者を出される恐怖に対抗する手段として、暇があればお酒の練習会を開催し、大量飲酒を覚えた。(肥満細胞を刺激しながら、インスリンの働きを抑える活動を続けた・・)
ここまでは運動のおかげで高校の時と変わらない体型を維持していた。

魔の社会人生活、入社して数年間は接待づくしの生活だった。特に忘年会シーズンは毎日いいものを食べて飲みまくっていた・・・昼間より夜働いている感覚だった。
運動はと言えば週末に軟式野球を3〜4時間する程度で動いていなかった。この時から肥満細胞の反撃が始まった・・・年々3〜4�の脂肪を身にまとい、最大 体重84�、ウエスト3ケタと言う耐寒性の強いコート内臓ボディーを作りあげてしまった。昨年、ここで親分にしょうがダイエットを教えてもらい徐々に体重を落としウエストも締めたが、ちょっと油断するとすぐに戻ってしまいそうになる。(恐るべき肥満細胞たち)
そして現在に至る。(非常にまずい、なんとかせねばと思う)

肝心の野球ネタであるが、スポーツ新聞を買うのがもったいないくらいない!! 関本が奈良の営業担当をやるって、阪神なんば線の開通に無理やりこじつけたような話題はやめてくれんかね〜 そもそも奈良から観戦しに来てくれる人が多いか少ないかも分からんやろ。



















chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。
全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。