<プロ野球>栗山監督ダメじゃん!

今さっき、テレビのチャンネルを回していたら日本シリーズについてなにやら語っていましたので……。

感想、やっぱりこの人はないですよ。理屈が拙過ぎる。


ホークスの盗塁数の多さと、統一球にも関わらずホークスのチーム打率が下がらなかったことの相関性を語りだした時には思わず笑ってしまいました。内川を抜いた数字を出したらまずどうなるか教えてくれません?(笑)

第一、その理屈が正しいなら巨人は……(チーム盗塁数はセリーグ1位)。まぁいいですけどね。


素直に内川の補強が大きかった、彼の存在がキーとなる。で、いいじゃないですか。変に上手いことを言おうとしてコケちゃってますね。


最後に脚を絡めた攻撃がキーとなる、どう点をとるかといった結論で〆ていましたがこれにも疑問符。

短期決戦では盗塁は確実に警戒されますし、強行して失敗するようだとシリーズ全体の流れすら変わりかねない諸刃の剣なのです。

僕が覚えているものだと、いつだったかの西武の高木大が三盗に失敗したあのシリーズなんかが象徴的だったように思います。


もちろん盗塁は有効な手ではありますが、それに拘るようだと泥沼に……という展開が透けて見えます。


これは番組の都合で時間がなかったのもあるかもしれませんが、そもそもシリーズのキーポイントは両チームとも違いますしね。

ソフトバンクは普段着の野球ができるか。中日はとにかく投手を繋いで最小失点に抑えての、それを上回る攻撃ができるか。

こう書けば、説明するのが全然難しい内容でもないと思うんですが……脚、脚となんかこう、ズレたこと言ってんなぁという印象を受けました。本当に大丈夫かな、日ハム。



ちなみに、僕は日本シリーズを見るかは未定です。別に面白いカードでもないですし……(第一、中日の野球が超つまらない。内川無双もつまらないし)。もう秋季キャンプやFA戦線を追っている方が楽しいです。

chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。
全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。