
横浜 × 新潟 観ました。二年前にw
-
-
CHLO(クロ)
2013年07月09日 01:01 visibility315
どうも。
暑いですね。
※心霊系が苦手な方は、最初の文の塊は飛ばしてください(´∀`;)
去年、元カノと埼玉のとあるショッピングモールに行って、エスカレーターに乗っていた時
ヤツが先に乗りちょっと真ん中気味にいて、自分が一段下の左側に乗っていたのですが
エスカレーターが中腹に差し掛かった頃
ふと手すりを見たら、自分のすぐ後ろに誰かの手があったので
「あ、誰か昇ってきてるな」
と思い、元カノを左側に寄せたのですが
いつまでも誰もこないので振り返ったら
誰もいなかった出来事を思い出したCHLOです。
あの手…
イヤァア(((´;ω;`)))アアアア
地元の方ならもうピンと来てるかもですが、元火葬場らしいですね(´∀`;;;)
さて。
今日は、まあまあ真面目に観戦記です。
自分には、船長(笑)という友がいます。
名前に疑問が浮かぶと思いますが。
二年前、ヤツがサッカーチームを作るという事でキャプテンと呼ぼうとしたら
「いや、俺、団長とかキャプテンとかより
船長がいいっす!」
とまあ中々ナナメ上な事をぬかし、船長だけだと寂しいから(笑)でも付けましょうね、という事で
船長(笑)、読み方は【センチョウカッコワライ】です。
まるで船長かっこ悪いみたいでいいね、と大ハシャギし、そのイキオイでJリーグでも観に行こうかという事になりました。
横浜Fマリノス×アルビレックス新潟というカードで
な、中村俊輔のプレーを生で観る日がきたかと。
こりゃ楽しみだわいと、前日から準備に余念がなかったのですが。
何しろ10年ぶりくらいに観に行くのでウェブサイトで観戦時のマナーや、持ち込み品などの確認をしました。
すると、缶・ビン禁止だと。
つまり酒は場内で紙コップで飲めよ、という事でしょうか。
自宅にはリキュールやらスピリットのビンがこんなにあるのに、10年ぶりのJリーグの乾杯がショボくれた紙コップのビールなんて。
という事で、当時の彼女の家からクーラーボックスを引っ張り出し、保冷剤を敷き詰め、さらに大量の魔法瓶にイオン水で作った氷を入れ、お酒は小分けにして、フルーツジュース、炭酸、ミントも生、ライムもカットして、ちょっとしたバーが気取れるほど徹底的に準備しました。
途中から悪ノリでしたが。持ち込み禁止と書かれた物は何ひとつありませんでした。
そして三ツ沢競技場に到着しました。
するとイキナリスゴいニュースが飛び込んできました。
【中村俊輔選手、ケガのため欠場】
…( -`ω´- ) ( -`ω´- )
言葉もない。
のっ
飲むしかないという事で酒作りを開始し、それを見た右隣の席のカップルからリクエストがあったのでおすそ分けして談笑している間に、試合がスタートしました。
それと同時に、左隣の席にスーツ姿のおじ様達が来ました。
すると。
「カシュっ!!」
「Σ(゚ Д ゚ )」
「ぐびぐび」
「…(ŎдŎ;)」
「ぶぁああああ なんだーーー、今日シュンスケいねーのkゲフッ」
「…(ŎдŎ;)...ソノヨウデス...」
そういえば、クーラーボックス持ってるのに荷物検査とか別になかったもんね、と。
次からは普通に近所でビール買って行きたいね、と。
お酒も、余っても持って帰るのがメンドくさいので両隣の皆さんとプチパーティして飲みきりましたw
で、すっかり置いてきぼりの試合は、横浜が1-0で勝利しました。
いやホント、暑いし湿度もスゴい中で、よくあれだけ走れるもんです。
どっちも、カウンターを恐れて試合が進んで行ったような気もします。
Lizさんやtetsuさんの日記でもあったけど、この気候だと、終盤にスピード一発のカウンターで勝負かけられたら、走り負けて失点とかあるんだろうなあ~なんて思いました。
またたまには観に行きたいもんです(´∀`*)
- favorite12 chat13 visibility315
- 事務局に通報しました。
chat コメント 件