体力維持のために

 3月12日の朝に草サッカーの練習試合のスケジュールが組まれてい
た。



 11日は、いつか来るだろう関東大震災のときに備え、会社(新宿御
苑前)から、自宅(菊名)まで歩いて帰ることを決意。多分、6時間
以上はかかることを覚悟しながら、どのコースが人であるれているか
を確認しながら。渋谷からは、ほぼ東横線に沿って歩く。4時間ほど
歩き、多摩川駅を通り過ぎるときに電車が動く放送が駅舎から聞こえ
たので駅に。そして、電車で帰った。



 そんな状況だから、翌日にサッカーの試合があることをすっかり忘
れていた。



 24時過ぎに、チーム代表から連絡が入る。明日の試合は中止だと。
当然である。さっそく、メールでチーム全員及び、対戦チームの代表
に連絡する。まもなく、対戦チーム代表からも確認の連絡が入り、業
務終了。


 


 3月20日の朝、やはり練習試合のスケジュールが組まれていた。これ
についてはやるやらないで悩んだ。チームのスタッフとも相談する。
「こんなときだからこそ、サッカーをすべきだ」という意見。「どう考
えても、この休みは家族のためにも自宅の用事を優先すべきだろう」と
いう意見。どちらも正しい。



 結果、中止に。最初、やる気満々だった相手チームも、金曜の段階で
中止に賛成してくれた。そんなものだろう。


 


 3連休の土曜、日曜は天気が良かった。交通機関もかなり元通りにな
ってきた。練習試合を強行すれば出来ただろう。まあ、人数が揃うかど
うかは分からないが。


 


 個人的には、体力が減退するのが怖い。



 家の電力をほとんど使わないようにしているため、トイレのウォシュ
レット機能は止めている。当然、便座も冷たい。
 そこで、運動不足解消を兼ねて、家から少し距離のあるホームセンタ
ーまで便座カバーを買いに行くことに。しかも、ただ買いに行くのでは
なく、トレーニングウェアを着て、ジョギングがてら。かみさんを誘う
と、賛同してくれた。



 家の前で、ストレッチをしてから、ジョギング。しかし、少し距離が
あるといっても、ジョギングには距離が短い。だから、出来るだけ負荷
をかけるように、股をかなり上に上げるような走り方にする。途中、神
社があり、ふと見ると、30段くらいの石段が見える。これだとばかり、
石段を使ったダッシュ。駆け上がると、お賽銭箱の横に募金箱も。わず
かながら募金し、お賽銭を入れ祈る。
 その後、2セットほど、石段ダッシュ。そして、再びホームセンター
に向かう。ダッシュと同じくらいの負荷で股上げを行う。結構汗をかく
ことができた。


 


 2週連続運動できないと体力面で焦る自分が、少しいやになる。


 


 来週は、草サッカーチームのフットサルがある。これは決行しようと
思う。日常に戻ることができる人は、日常に戻るべきだと思うから。
 

chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。
全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。