雨の影響が出た試合でした

 こんばんわっす!

 かなーーり久々の1試合通してのTV観戦、W杯のスポーツバーでの徹夜観戦以来かな。仕事で見れないか生観戦で。殆どが前者です。仕事疲れ&雨もあってかたまにはTV観戦ものんびり出来ていいですね。

 TVを見てみると大阪もこっちと変わりなく本降り、雨の中ポンチョやカッパ着たりの観戦、サポの皆さんお疲れ様でしたとついTVの前で心の中で呟きました。万博はまだ行ったことないだけに、いつかは行ってみたいスタジアムです。

 試合はといいますとどっちかと言えばガンバがボールをまわす主導権で始まり、ガンバの20番寺田選手が生きのいいplayを。ドリブルで切り込んだり、はたまた中に切り込んでジェフのゴールを脅かしたり両チームが手探り状態(雨で思うようにplayできないのもあったかも)の中、水を得た魚のようにボールを持って走っていました。似たようなplayスタイルのジェフ、水野はどうも調子悪い日だったみたいで・・。倒れて自分がファウルされたかと思いきやガンバのFKになった時線審に抗議してる間に試合は再開され近くでボールを持っていて線審に抗議してたぶん遅れてそのボールを取りに行ったらファウルして、イエローを。CKをマイナスに蹴ったらマグノ選手にパスみたいな感じでストレートにボール渡してしまいカウンターをおもいっきり喰らってしまったり、雨でボールをうまく操られない条件はあるにしろちょっと軽率?首を傾けてしまうplayに見えました。岡本選手の好セーブもあって前半0−0で折り返し後半へ。

 BSの中継だったので後半開始に両チーム監督のコメントが聞けるあたりはTV中継ならでは新鮮でした。両監督とも納得いかないコメントを聞いて改めて試合を見ようとした矢先、マグノ選手の思わず「うまい!」と言ってしまった(不覚)見事なゴール。マグノ選手に二人のマークがついた隙間を狙った技ありゴールと言っていいんではないでしょうか。軽く脱帽しました。あんなゴール決められればどうしようもないです。マグノ選手は基本のplayがしっかりしてると試合見て改めて思いました。トラップ・パス・シュートの精度等、基本playはあまり目立ちませんが質の高さを感じました。だからああいう得点もできるんでしょうね。

 なんてガンバの選手を褒めてばかりはいられず、この失点で目が覚めたのか、ようやくジェフの選手にもエンジンがかかりました。この後からはジェフのボール支配率が上回り前に上がる勢いも増しましたが、いかんせんfinishが・・。要田選手のダイビングヘッドはうまく叩けずにバンドしてからバーの上に、ストヤノフのスルーパスを左サイドの山岸選手に繋がって(去年、万博での同じ試合の再現!?)のシュートはギリ�枠を捉えきれず・・・。そんな中ガンバにもチャンスがあり二川選手のヘディングシュートを岡本選手・水本選手・ストヤノフ選手が体を張って防ぐシーンもありました。そんな頑張りも報われることはなく1−0でガンバの勝利で終了しました。まずは雨の影響が目に見えてよく分かりました。その影響なのか気温は寒めだったのに体力の消耗も早いように見えました。そんな中阿部選手の明らかに届かないクロスに対して勢いのあるダイビングヘッドに少し感動しました。ハートをplayに表すのはなか�できないのに阿部選手は。今やジェフになくてはならない存在だと改めて認識しました。

 ガンバは優勝戦線に踏みとどまりました。ここで勝ったんだからまだ�Jを盛り上げてもらわないと♪行く末は遠目から見守らせてもらいますが、どこが優勝しようが拍手で迎えたらなと思ってます。

 あっ!一つ言い忘れたことが!ジェフの青木選手使ってほしかったなぁ。ジェフの選手も疲れててガンバも守りに入ってたから、是非とも使ってほしかったです。どこまでガンバ相手に通用するか経験を積むのも兼ねて、出せないものだったのでしょうか。こればかりは監督のみぞ知るですね。この先出場機会あるんでしょうか。期待したいです!

chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。
全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。