雰囲気味わいにきました
-
どらりちょん
2007年11月04日 23:25 visibility80
こんばんわっす。早速、行ってきました、今年も11月始めのJのビックイベントナビスコ決勝を観戦に国立へ。やはり決勝ともなると両チーム全体の盛り上がりが全然違うものです。その空気を少しでも感じたいと足を運んだわけです(^^)
決勝当日に知ったんですがチケットは完売(当日券が発売されないところまでは知ってました)、両チームにとって最高のステージは設けられたわけで・・・(北の国から風)。国立に向かう道中、普段サポの姿等一度も見た事ないとある駅にて、なんと水色のタオルマフラーを巻いた人が点々と発見!!全くといっていいほど予期してなかったのでビックリMAX\(◎o◎)/! 「えっ!えっ!!」と心の中で連呼!早速この試合の重要さ・思いを感じ、他チームサポながらこの試合のチケット買って正解と思わずにはいられませんでした♪
用事もありいつもより少々遅れて国立に到着。だけど、自由席、ちょっとした不安が・・・。座席確保。HOME側の自由席だったんですが、どこをどう間違えたのか、何の疑問も持たずに代々木門の方へ歩いてしまい、ここでもう分かる方もいると思われますが・・・、門を入ってテク�歩いて周りのかたを見てみると、青黒ユニの方々ばかり\(◎o◎)/そうです!AWAY側(ガンバ側)だったんです!!
「あぁっー!!ヘタこいたーー!!!(+o+)」
思いっきり素で間違いちゃいました・・・。やっちまいました。それに時間のロス・・。ちょっと不安がよぎる、「立ち見になっちゃうんじゃないかと・・・」 ちなみに去年の決勝のジェフ側はAWAY側だったんです。去年の余韻が残っていたんでしょうか(笑&嘘です・言い訳です)。通路の人混みを早歩きしながら掻き分けてHOME側に到着。まずはゴール裏を偵察、勿論下から上まで綺麗なまでに埋まってます。元々諦めていたので躊躇なくバックスタンドへ。係員が「自由席のかたは2Fに行ってくださ〜い」としつこいと言っていいほど案内してたので即2Fへ。中に入ると、これまたかなり埋まっていて立ち見観戦が現実に近づいてると不安に感じた矢先!2Fの上の方(聖火台エリア)をちょうど解放したみたいで座るのに困っていた方々が一斉に歩き出す!おいら達も繋がって空いているエリアにテク�。そして・・・・・、
「席、確保できましたぁーっ\(^o^)/」
そんな自分に「Good Job」を♪と勝手に軽く酔いしれてみました(^^ゞ
席に着いた頃には、既に両チーム共選手がグラウンドで練習してました。選手達はどうこの試合に対して気持ちを持っているんだろうと思いつつ、会場入る時に貰ったナビスコカップのパンフに掲載されてた過去の決勝の歴史を見て懐かしくかみ締めてました。ジェフの去年・一昨年の決勝、今でもあの雰囲気覚えてます。今年はこの場にジェフがいないのは残念です。でも現実は現実として受け止め、今のこの試合に心は戻る、そんなおいらでした。ちなみにこのパンフに「今までのナビスコ決勝でのベストマッチ&ベストゴール」アンケート結果が載ってました。これがまた興味津々で♪
ベストマッチ・・・2005年の決勝 ジェフvsガンバ
正直ビックリです。「えっ!?」みたいな(・o・) 過去には人気あるレッズも出てててっきりレッズ絡みの試合が1位かと読んでたんですが、まさかこの試合になるとは。おいら的にもこの試合が1番好きです。0−0と得点こそない試合でしたが両チーム共アグレッシブに味も出て、選手達はなにより動き回り足を吊る選手が続出、ハートがメチャ伝わるベストマッチでした!今でも時々あの試合のビデオ見たりして自分の気持ちを盛り上げたりしちゃいます、過去は過去でございますが(笑)
ちなみに2位は2003年 アントラーズvsレッズ
3位は2004年 F東京vsレッズ
やっぱりレッズ人気を感じる結果ですね。
ベストゴール・・・2006年 ジェフの水野選手の得点
う〜ん、印象が強いってことでしょうか。おいら的には勿論嬉しいですが、1位になるとは考えもしませんでした(^^ゞ 右サイドから「右足一閃!!」あの時の「コーキィ!オ、レィ!!」よ〜く耳に刻まれてます。
ちなみに2位は2003年 レッズの田中選手
3位は2002年 アントラーズの小笠原選手
両方とも優勝したチームからの選出です。
今年はどんなゴールが生まれるか?メモリアルなゴールは生まれるか?こういうところでも興味が沸いて選手紹介へ。
ナビスコ決勝の別の楽しみ、それは選手紹介です。決勝は席のエリアを区別する為にHOME・AWAYの分け方はありますが、会場は国立、関係ありません。なので各HOME(万博・等々力)のDJが国立に来てHOMEと同じ選手紹介をするんです。ここから戦いは始まるといわんばかりにDJもボルテージ上げて選手紹介。万博に行った事ないだけにガンバは新鮮に見えちゃいます、ただ2年前の決勝で1度は見た事あるんですが、紹介で使う画面がパワーアップしてるように見えました(おいらだけでしょうか?(^^ゞ)そして、ジェフの選手紹介と一緒でDJが名字を言って名前をサポーターが叫ぶ!というスタンスになっていてここも2年前とは変わってました。フロンターレも負けじと等々力スタイルで選手紹介。時々等々力観戦してるので、新鮮味がないのは否めないですがやっぱり決勝での画面は一味も蓋味も違う・重みがあるという感じ、最後の関塚監督の写真・メッセージ、いっそうの決勝というステージを上げさせてる、そう思いました。
こちらフロンターレサイドです。陽の光を浴びて画像で見る以上に水色が綺麗でした。若干AWAY寄りに座っていたんですが、近くで水色の紙を持っている方がいてバックスタンドの方も染まっている感じでした。「すごっ!!」
片や、ガンバサイド。負けじと青十字で対抗。これまた2年前からパワーアップ!何気に関東にもガンバサポ多いんです。毎回これに驚くおいらでございます。
さて、試合はと言いますと、没頭しすぎてあまりうまく書けないのですが、フロンターレ中村選手のファーストシュートで始まります。それを皮切りに最初はフロンターレがペースを握ります。ジュニーニョ選手がシジクレイ選手を振り切り、ファーサイドにシュートを打つも藤ヶ谷選手のファインセーブ、大橋選手のCKを寺田選手が2度ヘディングシュートも防がれてしまう展開。ここまでガンバはどっちかといえば耐えていて、これを乗り切ると徐々にボールがまわせてきて徐々に支配してきました。ガンバの中盤、いいですね。遠藤・二川・橋本・明神選手、ここが連動し始めると一筋縄ではいかないというのを前半の最初に比べると歴然、選手の距離感や選手の呼吸・動きが成熟したチームみたいに見えました。選手同士分かっていないとできないような動きやらパス出しでつい感心してしまいました。それに対抗しようとフロンターレも頑張るのですが中盤はややガンバが支配してるように見えました。そんな中、フロンターレの右サイド森選手、ガンバの左サイド安田選手の攻防、気になってしょうがありませんでした。前半はお互い上がるチャンスがあるも今一歩脅かすような場面無し。これは後半も楽しみと期待しつつスコアは動かず前半終了。
後半、前半終わりの方からガンバらしいボールをまわすサッカーができはじめたのが気になっていたのですが、後半早々、そのサッカーが展開、ガンバのこの試合をものにしようという気持ちがサッカーになって現れるように見えました。そして先程のサイドの攻防も躊躇に現れます。安田選手のポジションが前半より前目に頻繁に出てきて、森選手が下がり目になってきて仕事がしづらい状況に。フロンターレの中盤はボールを奪うのがやっとで時々中村選手のキラーパスでチャンスを作るもなかなか攻めに転ずる事ができない状況が続き後半10分、ついに試合は動きます。バレー選手が右サイドからゴロ気味にセンタリング、真ん中に詰めた二川選手倒れこみながらシュート空振りもその後ろから詰めていた安田選手が森選手のマークも及ばずゴール。ここにきて安田選手が決めるなんて!彼は強運の持ち主なんでしょうか!よく詰めたものです。
その後フロンターレも攻めようとするもガンバの中盤はなおも力を発揮、DF共々プレッシャー早くパスの出どこをシャットアウト、あわよくばもう1点狙うもバーに阻まれたりで得点奪えず。そのまま30分経って試合終了・・・。
第3者的に見た感もあったのでどういえばいいかうまくは言えませんが、ガンバのチームとしての成熟さをまず感じました。フロンターレの選手達は見ため以上に疲労が重なったのではと思います。ガンバには2年前のリベンジ・そしてその大舞台の慣れもあったのかもしれません。100%「らしい」サッカーはできてないでしょうが、こういう舞台でちゃんとモノにする力は経験からつけているのかもしれません。フロンターレは今年の屈辱をいかに今後力にするかで変わってくるんでしょうね。恐らく来年はもっと�強くなって戻ってくるんじゃないかと。そろ�タイトルを獲るチームになってもおかしくないです。経験という意味でもACLも経験してますし。要素はあると思います。天皇杯、どこまでいけるか興味あります。元旦、同じ地でリベンジできるでしょうか、頑張ってほしいです。
ガンバの選手がトロフィー掲げたところでおいらはおいとまさせていただきました。連れとサッカー談義しながら帰宅、同じ電車に乗っていて途中下車した水色のマフラーの方はどういう心境だったんでしょう。と思いつつこのナビスコ決勝の観戦記終わらせていただきます。
毎度試合内容の少ない観戦記読んで下さってありがとうございます。
- favorite24 chat4 visibility80
- 事務局に通報しました。
chat コメント 件