現実

  • よし
    2006年12月04日 19:52 visibility58

ついに今年の契約非更改の選手が発表されました。
自分が一番応援していた池田選手もその中に入ってしまいました。
Jリーグは本当に厳しい世界で、特に金のないチームにとって、選手をクビにするのは致し方ないこと。
ただ、ベルマーレのやり方には去年からどうしても納得仕切れない部分がたくさんありました。
去年、今までベルマーレ一筋で、ベルマーレでもう一度国立の舞台に立ちたいと言ってくれていたヤスを含め、10名を超える選手を解雇し望んだ今期、結果は散々でした。
池田は今期3試合の出場にとどまり、最後に出たベガルタ戦は左MFなのに右SBとしての出場。それでも1アシストを決めました。この試合仙台まで見に行って本当に良かったと思います。池田のベルマーレとしてのラストマッチになってしまいました。池田コールができて良かった。
その独特の走り方と左足から繰り出される精度の高いキック!
練習帰りにサインをもらって感激したのも、つい最近の様に思います。池田はもう来期ベルマーレにいません。
カズみたいに40になってもサッカーできる幸せな選手なんてほんの一握り。10代のうちに解雇され引退する選手や、契約1、2年目で解雇される選手。一瞬の夢舞台からあっとゆーまに、厳しい現実が突きつけられた選手は今何を思うのでしょうか??次のチームが決まるまで大変だろうし、次のチームが決まる保障もない。

もちろん才能だけでなく、すさまじい努力や、様々な犠牲があったからプロになれた。それでも、若くして引退した選手のその後の人生は厳しいものと聞きます。その努力や才能ってサッカー以外でも絶対役に立つと思うんですよ。
自分の内定先では、スポーツ推進室という部署があり、スポーツ選手の第二の人生の支援をしています。
クビになり、あのとき大学に行ってれば、とか、もうサッカーはやめようとか、サッカーなんてやってなきゃ良かったと選手に思ってほしくない。まして中学生や高校生にリスクを恐れて夢を諦めてほしくない。
夢を最後まで、自分が納得するまで、追いかけていける、そんな社会を自分が創っていけたらと思います。

最後に池田が来年世界のどこかでボールを追いかけて走っていることを願っています。ありがとう、イケ!!また会おう!

chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。
全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。