愛媛に勝って5連勝。いいぞ!

  • ヤン
    2007年09月16日 23:53 visibility28

4−2というスコアはゲームを観戦したサポーターには満足のいくものではなかったかも知れません。
5−1とか6−1というスコアを多くのサポーターが期待していたでしょう。
それほど押せ押せムードでしたし、実際決定的なチャンスは数多かった。
が、私はスコアは別として勝ち点3を取れたことが最大の収穫と思っています。

と言うのも、前日のJ2の結果、首位札幌が負けたものの、京都、仙台が勝って、今日の午後のゲームでは東京Vが勝っていました。
つまり、セレッソの上にいる2位から4位までのチームがしっかりと勝ち点3をゲットしていたわけで、
この結果をきっとセレッソの選手たちは試合前に知らされていたでしょうから、このプレッシャーにセレッソは耐えられるのか、心配でした。

いつも勝負弱い?セレッソでしたから今日のゲームはとても不安な気持ちで望んだわけですが、それが現実となって開始早々失点したときには、かつて味わったような、なんともいえない嫌な空気を感じ取ったのは私だけではなかったはずです。
ですが、不思議と今日の試合はそんな嫌な空気は一瞬のことで、なぜか十分勝ち越せるような、そんな妙に強気な気分に支配されました。
チームの勢いとでも言いましょうか。
このまま終わるはずはない、って感じです。

そのいわば根拠のない強気が幸いしたのか、相手のオウンゴールを生んで、それからは終始セレッソのペースで試合が進み、後半の後半は愛媛に押し込まれてバタつく場面があったものの、終わってみれば2点差の勝利!
2−0と思えば上出来です。
良く勝ってくれた。
多少の失点は目をつぶっても、がんがん点を取りに行く、そんなDNAを感じさせるセレッソらしい勝ち方でした。
ちょっと後半はばてていたようですが。

なんと言ってもホーム7連勝ですから。
こんなにサポーター思いのチームはありません。
選手たちは相当気合が入っていたことがヒシヒシと感じられました。

あとは雑感。

◇小松選手:相変わらずヘッドが効いてるね。ナイスシュートでした。
◇古橋選手:今日のゴールの中で一番の出来でした。僕はああいうゴールが大好きです。
◇ジェルマーノ選手:だんだん日本のサッカーに慣れてきているようでとても心強いです。盛んにシュートを打つ姿を見て、たぶんチームの中でもっともゴールを欲しているんだろうなと。
◇アレー選手:相変わらず相手チームへのナイスパスがありましたが、今日はイエローもらわなかったから○です。
◇香川選手:たぶん本人は相当悔しいだろうな。シュートを打っても打ってもキーパーに止められたんだから。でも、落ち込むことはないよ。きっちり枠に行っていたんだから。そのうち入るから、頑張れ!君のドリブルにはいつもわくわくさせられます。
◇カルロス選手:久しぶりでしたが、開始早々の失点は反省すべきところ大だね。試合後のコメントでは、本人も自覚があるみたいだから、次節は頑張りましょう。
◇吉田選手:ナイスブロック!最近冴えてます。失点は気にしない気にしない。
◇羽田選手:安定してましたね。初めての長居スタジアムが勝利に終わってよかったです。
◇丹羽選手:左から右へ移って大変だったでしょう。もうあと一試合頑張りましょう。
◇濱田選手:目立たないけれど、いぶし銀の働きって感じです。
◇酒本選手:ゴールを狙うアグレッシブな姿勢は二重丸です。
◇苔口選手:酒本同様、必死でゴールを狙う姿はよかったけど、もう少しチェイシングしてもいいんじゃない?

さてさて、第4クールを首尾よく勝ってスタートを切れたことは何よりでした。
去年のJ2の3位神戸の勝ち点が86でしたから、これを一つの目安にすると、残り11試合でセレッソに必要なのはあと25点。
つまり8勝1分2敗という星勘定。
こう考えると厳しいことには変わりはないけれど、皮算用よりは、仙台・東京Vに喰らいついていくことを当面の目標に。
頑張れ、セレッソ!ここが踏ん張りどころ。

chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。
全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。