2008年4月15日 西武3−3日本ハム

西武3−3日本ハム
http://www.seibulions.jp/game/scoreboard/record/2008041501.html
武田勝,星野,MICHEAL,武田久
岸,帆足,岩崎,岡本真,グラマン,小野寺
【本塁打】
日本ハム 6回 高橋3号ソロ
西武  5回 松坂1号2ラン

接戦でも,ピンチでも,粘り強くがんばった…と評価すべきなのでしょうか。

ただ,あんまり苛めたくはないのですが,この日も,片岡選手がまた大ポカをやっちまいましたね…。
8回,自らの殊勲打で同点に追いついて,なおも一死1・3塁。
打席には,3番・中島。

どこの誰が,どう見ても,
中島が(もしくは中島敬遠後にブラゼルが)犠牲フライを打ち,最終回をグラマンが抑える,
そういうシナリオを期待できる場面です。

そうすれば,めでたくゲームセット。カード初戦で勝って,気分良く,
早々に球場を後にし,明日の試合に備えましょう,ってな場面ですよ。

そこで,なぜ,3塁でリードを取りすぎて,牽制死を食らってしまうのか。意味不明です。
中島にスクイズバントのサインが出ていたとでもいうのでしょうか?????????
どうして,あんなに飛び出していたのか,
一晩かけて,50枚くらいのレポートを書いてほしいところです。
提出されたところで,即座にシュレッダー行きでしょうが。

片岡選手,頼むから,頭を使って下さい。
盗塁数を増やすことだけが,リードオフマンの仕事ではありません。

chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。
全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。