訪問者数43!

時刻は23:28

先ずはお昼の日記の内容を訂正します!

スコアを1−1と書きましたが

実際の結果は0−1でオーストラリアの勝ちでした!

間違った情報を書いてしまいすみませんでした!

言い訳ですが寝ぼけてて得点表示を見間違え

それをずっと頭の片隅に置いていたようです!

ウズベキスタンの得点シーンを見てないぞと思っていたのですが

あるわきゃないっすよね!

得点していないんだから〜!

これからは記憶だけで書かないようにします!

で試合を観た感想ですが

前半の途中までなので対した情報にならないと思います!

一応参考までに!

観てて感じたのはどちらも欧州サッカーに近いなと!

外見がそう思わせたのかもしれませんが

高さ・フィジカル・プレーどれをとっても完全に欧州スタイルでした!

特にオーストラリアは抜け目がありませんでした!

予選一の得点力があるウズベキスタンの攻撃をほぼ完璧に押さえ込んでいましたから!

チャンスらしい場面を作らせないほど完璧なDFライン!

中盤での潰しも効いていましたね!

なんといっても攻撃に移る時の視野の広さは圧巻でした!

勝ち方を知っているなと思うサッカーをしていたのが印象的でしたょ!

ウズベキスタンはカウンターサッカーが目立ちましたが

脅威と思えるような攻撃ではなかったですね!

オーストラリアに攻めさせられてるなという印象でした!

やはりAグループの中では1歩抜き出ていると!

ただ日本と対戦した時のウズベキスタンの攻撃は脅威ですね!

あのスピードについていくことができるのかなと思いましたょ!

縦へのスピードをいかに止めるかが勝敗を決めるのではないでしょうか!

いかに日本はその攻撃を止めるのかそこに注目したいと思います!

ウズベキスタンから得点を奪うにはどうすればよいか!

試合の中にヒントはいくつかありました!

高さがあるので高いクロスでは日本は競り勝てないと思いますが

低いクロスであれば十分得点できると思います!

それとGKとDFの間のスペースを狙ったスルーパスや

そこへ切り込んでいくドリブルも有効かと!

攻撃面ではそういったシーンが沢山見られることを期待したいと思います!

後はミドルシュートも臨機応変に使ってくれれば

十分勝てるでしょう!

とまぁちょろっとしか見ておりませんが私の分析はこんな感じです!

参考になりましたか?

観てるのと実際にやるのとでは勝手が違うので難しいとは思いますが

少しでも分析した場面が見られることを信じたいと思います!

ただ一カ月先だから忘れてるかも 笑

それではキリ番発表しま〜す!

お待たせしました〜

今回は4800人目〜

ご訪問頂いたのは〜




























マッシーさんでう〜!

ありがとうございました〜!

今夜の衛星第一の放送は

1:10〜

バーレーンvsカタールです!(録画放送ですが)

今夜も観ようかな!(絶対最後まで観られないけど)

でも今回はなぜ他の試合も放送しているのでしょうか?

今までなかったと思うんだけど・・・!

まだプレミアを放送していた方が観る人多いと思うけどなぁ〜!

chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。
全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。