ブーイングはさせてくれないのね

あっという間の解任だ。
確かに第1クールで判断する方が立て直しが効くというのが定石だろうけど、でも、なんかタイミングがよすぎないか。
ツナミ氏の監督就任は後釜を説得するまでのとりあえずの人事だった、ってことにならないか。
過去のつながりの伝はあったのだろうけど、海外のシーズン終盤になる5、6月には状況がわかるんで好みの監督をとってくることが可能になるとか思ってのことか。
3,4月はとりあえず、それなりの値段で監督、コーチを決めて、ついでにGMに責任とらせて、降格色を一掃しようと。


フロントってそんなにえらいのかね。
本当にチームに必要な材料をすべてそろえたのかな。
育成も、戦術も、営業もすべて納得できるようにシーズン当初にそろえたんじゃないのかね。
監督の首変えれば、チームが変わるのかな。
選手達は納得しているのかな。
サポはどうなんだろう。

クラブって誰のものなんだろうと考えてしまう。

よそ様のことまで考える余裕はないのだけど、ユアスタでブーイングだけはしたかったな。

chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。
全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。