土日の動向

試合は見に行ってないが、動向をまとめてみる。

サテライトの鹿島戦は0-3の敗戦。
特別指定の選手、ユースの選手も使って、レベルアップを図ったりしたようだけど、
退場者も出て、あまりいい内容ではなかったようだ。
シュナがベンチ入りして、復帰間近というところか。

天皇杯宮城県代表の決勝、ソニー仙台が1-0でNECトーキンを下したとのこと。
もとJの選手がいるJFLのS仙台に対して、大橋が移籍して活躍中のトーキンが及ばずといったところか。

仙台カップ。
東北代表、日本代表を2-1で下し、無敗だったが、得失点差で準優勝。
優勝はテンションが落ちたブラジルを3-0で下したフランスの優勝とのこと。
快挙と言ってもいいだろう。
といいつつ、協会のスタッフ、ちゃんとスカウティングしてるのだろうか。
見に行った人の話だと青森山田高の佐々木君はFWとしても、チームメイトをうまく使うセンスとかなりの逸材として光っていたとのこと。

J1は浦和が負けてまた、混戦で、カズは負けたけど、ゴール決めてるし、おもしろくなってきた。
J2は1位2位が引き分けてるし、水戸はせっかく前回の勢いが活かせず、フッキがまた、ひとり勝ちでハットしてるし、福岡は主審にやられちゃってるし、お隣はなんとか引き分けてるけど、豊田が復帰したんだね。
気になったのはリティーのところ。
元仙台の黒ひょうこと清水が先制ゴールあげてたのは頑張っているだと思っていたら、途中経過を見ているうちに主審の名前にびっくり。
確かに九州ダービーでヒートアップした試合なんだろうけど、カードの数がドンドン増えるし、退場者は出るし、試合を壊していたのが選手ではないとすぐわかる。
マッチコミッショナーとか公正な試合だと判断しているのかな。
いい加減にしないとJリーグの存続に関わると思うけど。

代表はなでしこはブラジルに逆転勝ちしているし、
今週末にヨーロッパに遠征やら、オリンピック予選もあるし、また、おもしろしくなりそうだ。

chat コメント 

コメントをもっと見る

通報するとLaBOLA事務局に報告されます。
全ての通報に対応できるとは限りませんので、予めご了承ください。

  • 事務局に通報しました。